お願いがあります
ポッキーに糞線虫が出て
寒がりのポッキーが使ったフリース
ウンチが付いたフリースは全て捨てています
他の子にうつったら大変なので
お家にある捨ててもいいよ~っていう
フリースがありましたら
ボロボロでもいいんですが
いやむしろボロボロがいいんです
送っていただけないでしょうか?
持ってきていただいても嬉しいです。
タンスの肥やしのフリースの服でも構いません
ご協力よろしくお願い致します
今日は夕方17時に
他団体の代表さんと
某センターで待ち合わせ
往復3時間
眠たかった~
飼い主さん死亡で持ち込まれた
私達ボランティアが年齢を厳しく言うのは
こういうことなんです
この子は運良く殺処分を免れました
しかし、飼い主さんが先に亡くなって
処分される子が後を絶たないのは事実です
ここのセンターは先週久しぶりに行ってきて
MOKOん家が小型犬の老犬OKです
と、担当者さんも代わってたのでご挨拶
先週も他団体さんの代表と行ってきたんです
すぐにセンターから連絡をもらい
引取りOKのお返事をして
他団体さんの代表にその旨言うと
「うちヨーキーのお年寄り犬待ってる人いるで~」
やった~
で、今日一緒に引き出しに行ってきました
ヨーキーさんの後ろにチラッと写ってる
他団体の代表さん
わかる人にはきっとわかる
なんかねぇ
飼い主死亡でワンニャンも殺処分って
どうなんって思う
殺処分されないように我が子を守らんと
「ワシが私が死んだ後、この子を頼む」
と言える人探してから飼って欲しい
この子は老夫婦に飼われてた
この子のお世話はご主人
奥さんは半身不随で寝たきり
ご主人が亡くなってセンターに持ち込まれた
きっと、ご主人の心の支えだったんだろうな~って
介護に疲れた時の癒しだったんだろうな~って
なんかいろんな思いが交錯しながら帰ってきた
高齢化社会の日本
難しい問題だと思う
先週
その他団体さんから託されたのは
シーズーのねねちゃん
な、な、なんと
私が里親さんで
譲渡してもらいました
帰ってきて
不安そうですが
みんなと馴染んでます
モコ姐さん
若い頃のモコ姐
イッコ&ニコの妹が来たよ~
私はもう誰も迎えないと決めていた
が
是非ねねちゃんの里親さんになって欲しいと言われ
無理無理無理~って
言ってたんやけど
寂しい思いをさせるかもしれないが
モコ姐さんが元気な時みたいに
イッコ&ニコとねねちゃんと出掛けたいなって
思っちまいました~
他団体さんの代表さんから
例の首輪をプレゼントしてもらい
ねねちゃんはレイちゃんになりました~
トリマーのお姉さんにスッキリカットしてもらいました
レイちゃん、よろしくね~
さっきの話じゃあないですが
自分の年齢に応じた子を迎えました
レイちゃんは9歳だそうです
ありがとうございました