おはようございます✨

 

3月半ばに仔犬ちゃん誕生以来、ワンコと仕事と多少の家事、あと薔薇のお世話しかやっていなかったのですが(笑)。

 

気になる場所があり、昨日仕事が有給休暇取得推奨日だったので、えいやっ!!!と、

行ってきました。

 

行先は・・・

静岡県三島市にある「クレマチスの丘」。

 

バラ園は数々あるけれど、クレマチスのお庭って珍しい・・・

少し前から気になっていたんです。

とても広い敷地の中に、美術館やクレマチスガーデンが広がっているらしい・・・

どんなところなのか?

下調べもほとんど出来ないまま、新幹線に飛び乗っていってきました!!!

(三島駅は新横浜から、のぞみで20分!そこから無料のシャトルバスが出ています)

幸いお天気にも恵まれ、嬉しかったぁ。

 

今日はその写真を記録代わりに・・・。

(私のクレマチスの知識が余りにも乏しく、気の利いたコメントや説明など一切ありませんが、とにかくとーーーーーっても素敵な所だったので、その空気、雰囲気だけでもお伝えできればと・・・✨)

 

 

 

 

 

上の方は、ベルナール・ビュフェの美術館と、一般の公園

下の方が、クレマチスの庭園がある敷地です。

入場料もそれぞれ異なるのですが、

私達(母と一緒)は、まずは全部いってみよう!と、両方共通の入場券を購入し、

クレマチスガーデンから回りました。

 

この先、ひたすら写真館となります・・・
(初めてで感動してテンションあがりまくってしまいました!!!
 クレマチスが無数に広がっている~~~)
 
 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつに、丁寧に、クレマチスと、下草の名前、その説明を

かいたプレートがついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんの少しだけ移動して、ホワイトガーデンの手前、薔薇が植わっている

ところへ。

こちらは、前側に薔薇、後ろ側が全てクレマチス!!!

そう、まさに「クレマチスの壁画」状態✨✨✨

美しすぎる~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチスって・・・

ひとつひとつの花がとっても繊細で。

そして、クレマチス一種類でもとても可憐で可愛らしいけど、

重なり合って他のクレマチスと作り出す風景、薔薇と一緒に絡まる

風景が、相乗効果?立体的な風景となり、美しすぎる・・・

 

色んな角度から眺めて、

あぁこの組み合わせが好きだなぁ、ここもいいなぁとか。。。

自分の好きなアングルを探してしまいました。

この場所、永遠にいられる~~~

 

 

 

クレマチスって、花後もモシャモシャで可愛い!笑

 

 

 

私の好きな一重の薔薇、サクリーナ

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトガーデンの前に、

睡蓮がぽつぽうと可愛らしく広がる池がありました。

その瑞々しい風景がまた素敵・・・

 

青い睡蓮?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトガーデンの中へ・・・(こちらはやや花期を過ぎていましたが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトガーデンの中に、素晴らしいカフェが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本料理屋さん「テッセン」

 

 

 

 

 

やや駆け足なスケジュールだったので、ショップで時間を使えず

それだけが(実は物凄く)心残り。

 

この後、徒歩で10分ほどでもう一つの敷地、ベルナール・ビュフェ美術館周辺にも

足を伸ばし、木陰のカフェでランチをいただき。

少し散策後、🐶🐶🐶の待つ自宅へ帰宅しました。

(新横浜までは僅か20分、そこから家まで1時間45分!笑)

 

思い切って、来て良かった~~~~✨

母も誘ってくれてありがとうと喜んでくれました。

 

お花が好きな方には是非是非お勧めしたい場所です。

そして。

今回初めて行って、全貌が分かったので。

次はまたもう少しじっくりと、遊びにいきたいです✨

久しぶりの楽しい日帰り遠足でした🍀🍀🍀