我が家の南側(南西の角)に植わっているサンセット・グロウ。

ポツポツと秋の顔を見せてくれて、その可愛いことと言ったら🌹

 

このフリル状の花びら・・・

波状弁咲きというのかな、

私はこの形がとっても好きです。可愛~い💞

 

 
 
 
 
 
 
 
 
いつまで見ていても飽きない位可愛いのですが、1つ問題が。
このサンセット・グロウさん、夏の間にぐんぐんと成長して・・・
その枝っぷりが、かなりワイルドに、右に左にと広がっているのです。
 
 
 
 
 
写真では伝えにくいのですが、
道路側にもかなり「こんにちは~」となっているし、
お隣のお家にも、風向きによってはゆらゆらと侵入する感じ。
 
 
 
バラ好きの人だったら、、、、
お散歩しているときに、道路側にバラがこんにちは~していたら
嬉しいと思ってくれるカモ(!?レアですね💦)しれませんが、
全ての人には当てはまらないですよね。
この枝は明らかに我が家の境界からはみ出ている!
極端なことをいったら、
枝のトゲで誰かに、ケガをさせてしまうこともあり得る・・・
 
なんとかせねば!!!
そのうち何かしなきゃ~位に軽く考えてたけど、
今日マジマジと見たら、やはりこれは放っておけないレベル。
 
思い立ったが吉日なもので、自転車でびゅい~んと、近くのコメリへ。
黒のビニールタイを探していたが、なぜか緑しかない💦
やむをえずこれを購入。
 
 
 
始めは、「いよいよ脚立を購入しないといけないか?」と思ったけれど、
レンガの段に乗れば背が届くことが判明し、本日決行!
 
わかります・・・?
伸びた枝をぎゅい~んと、お隣のツリバナに誘因してみました。
 
 
 
後ろ側からもこんな感じで。
お隣さんに枝が侵入しないように、枝が立ち気味になるように・・・
 
因みに、かなりモサモサと密なんですが、
このサンセット・グロウは今のところ病気や虫が発生しない丈夫な子なので
この位で黙認してます
 
 
出来がよい悪いはともかく、
道路と、お隣さんにはみ出さなくなったので、ひとまず安心です!
そして・・・バラを誘因するのって、なんか「バラを育ててる」って感じで
嬉しい~~~🌹
(超初心者!)
 

・・・という土曜日でした🌹
 
先週、灰カビ系の病気の被害にあったラーク・アセンディングも、
その後はとりあえず大丈夫そうなので、ひと安心です!
 
ラーク・アセンディング
 
 
追記
金曜日深夜の地震、びっくりしましたね。
皆さんの地域は大丈夫だったでしょうか。
私は、ソファーでうたた寝をしていたら、
携帯のアラームが鳴りだして飛び起きました💦
モコもアラーム音にびっくりしたみたいで、ワンワン吠えて家の中を走って・・・
モコを捕まえなくてはと追いかけているうちに、地震は終わったようで
揺れには全く気づきませんでした・・・。
かなりマヌケですが、被害なく良かったです。
 
「地震の備え、しっかりしてね」by モコ💞