9月も中旬に入り、ようやく暑さも落ち着いてきましたね。
真夏は、暑さの中、朝夕、庭の水やり・・・
どんなに暑くても「これだけはやらなくてはー」と。
頑張りますよね。
我が家で使っているホース、
よくあるタイプのこんな感じのです↓ 長さは10メートルだったかな?(違うかも)
このホース、水を撒く分には全く問題なく、長さも庭全てをぎりぎりカバーできるし
満足しているのですが。
巻き取りが面倒!(ねじれる、巻き取ろうとすると手が汚れる💦)
そんな訳で、夏は、伸ばしっぱなしの状態のままタイルの上にさらされていることが殆ど・・・(見苦しい~)
これを何とか改善したくて。
今使っているホースも、だんだん水道の蛇口とのコネクターの部分があやしくなっているので
買い替えも近いかなと思い、、、
なんとか今後改善したいのです。
候補としては、、、
マジックホース (伸びるので、使わないときは短くなる)
でも、この色・・・
そして、例え5Mが15Mに伸びるとしても、、、
その「5M」をどうやって収納するかが問題な訳で・・・うーむ。
2.5Mならまとめやすいのか???
でもやはり収納が気になる。
こんな風に綺麗にまとめられるわけがない。
色々考えた挙句、今は↓のようなコイルホースはどうかなぁと思っています。
どうなんだろう、コレ。
スタンド付きが心強いし、巻き取りの必要一切なし!っていうのが魅力。
他にも色々ある。。。
バケツにいれてしまう?
可愛いハンガーにかければOK?
水撒きホースって真夏は毎日、夏以外でも日頃頻繁に使うものなので、
使い勝手がよく、出来れば見ためも可愛らしいものがいいなぁ🍀
時間はあるのでゆっくり探そうと思います~~~