我が家のモコちゃん。

昔から少食なんです。

昔、実家にいたワンコは、ご飯あげると一気に全部完食して~だったので。

ご飯に興味のないワンコなんているんだと、最初はビックリしました。

全然食べないわけではないのですが、

決して「大好き!」ではない。

気まぐれ~。

どちらかというと、、、、

お留守番の時に、「やることないからご飯でも食べるか」みたいな感じ。

 

(因みに、、、1歳過ぎた頃、病院で「ストラバイト結晶」持ちの体質と診断されました。

 腎臓の中に結晶ができてしまって、その結晶が溜まりすぎると結石になるのだそうです。

 以来、結石症のワンちゃん用のフードをあげています。

 専用のフードを食べていれば問題ないらしく。

 もはや「体質」と、割り切っています。

 ただ、ここ最近、違うものを少々食べても大丈夫なような・・・?

 妊娠期間中、フードを選べず、やむをえず普通のフードをあげても大丈夫で。

 大人になるにつれて、体質が変わってきたのかな?

 今は様子見で、基本的には結石症対策のフードをあげながら、

 たまにお出掛け先でワンちゃんフードが出てきたときには、食べさせたりしています)

 

普段あげても完食することはほぼなく、

全く手をつけないこともザラなんです((+_+))

昔は、食べなくなるたびに心配して、他のもの・・・を試していましたが。

これはエンドレス、と気づきました。

(結石症対策のフードって、余りおいしそうでないものが多い・・・。

 その中で「これなら美味しいのでは!」と思えるフード(=結構お高い💦)をあげてるのです。

 つまり、選択肢は結構少ないっ)

 

今はもはや諦めてはいますが・・・

食に興味がないっていうのは。

普段は何とかなっても、体調を崩した時とかもう少し高齢になった時に、

基礎体力が足りなくなるのではと心配です。

 

ここ最近、全く食べない日が数日続いたので、さすがに心配になって。

(といっても、間食としてあげるオヤツや果物は喜んで食べるので、

 体調が悪いわけではないらしい!)

 

根負けして、ご飯に「トッピング」をしてみました。(トッピングを使うのは初めて・・・)

 

そうしたら、ご飯を用意している段階から、いつもと様子が違う!

私がパッケージを開けて、カサカサしている物音に興味津々。

ジャンプするわ、お座りするわ、、、

なんで分かるの!笑

 

ジャンプジャンプでブレブレです~

 

 

早くください・・・っ💦

 
 


 

 

「なんか特別なものかけてる!」って分かるんでしょうね・・・

ご飯をあげたら、、、、飛びつくように食べた~~~💦

(上の方だけ食べるのかと思ったら、全部完食!)

 

嬉しいやらビックリするやら。

トッピングの威力ってすごいな~~~

 

 

 


 

 

 

因みに、あげたのは「天然鹿肉のふりかけ」。

この鹿肉工房さんは、ワンちゃん友達のお知り合いで、この間お試しで買ってみたものなのです。

(他にもジャーキーなどいくつかあり)

人間も食べられる安全な鹿肉を、ワンちゃんの健康サポートにも使いたい、生態系を守りたいとの

生産者さんの思いが込められています。

 https://www.shikanikukoubou.jp/

 

鹿肉は健康バランス的にワンちゃんにおススメらしいし、モコも好きなんですよね。

これは、少し前の写真ですが。

ワンちゃんと一緒に泊まれるホテルで出されたモコの朝食「鹿肉のサンドイッチ」です💕

このあと、ガッついてたな~

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

いつもガッついてほしいんですけどね・・・

トッピング効果はいつまで続くやら~~~