出産予定日+1日だった昨日、
結局昨日の体温は朝昼晩で、37.7,38.3、37.2 でした。
ブリーダーさんからは、37度を切ったら、そこから12時間後に始まりますよときいているので
う~ん、微妙。
まだ今日はこないかなあと思っていた深夜12時、
モコの息遣いが荒い。ハァハァしてる!?
しばらく様子を見ていたら、深夜1時に、お尻を突き上げる体勢をとって、キューキュー鳴き始めて。
わ、いよいよか・・・と覚悟。
10分位すると収まって、その後深夜2時半にも同様の兆候。
これがずっと続いてだんだん間隔が狭まっていくのかなと思い・・・・
モコの横で夜を明かしました。
結果、2時半以降は、落ち着いてしまった(苦笑)
念のため深夜の救急病院に電話して状態を伝えた所、
まだ破水が起きておらず、容態が安定しているのであれば、そのまま様子をみて大丈夫と。
ブリーダーさんからも、
それは陣痛の「予兆」であって、まだ始まっていないかもとのメッセージ。
なるほどー!
ベビーに今日会えるかと思ったけどまだ早かったみたい。
そうこうしているうちに朝になり・・・
9時を過ぎたので、念のためかかりつけの獣医さんへ。
カクカクシカジカと説明したところ、おそらく今晩本格的な陣痛が来るでしょうとのこと。
エコーで見てもらったところ、2匹の赤ちゃんは元気に動いていて(心臓)、
しかも、先日のレントゲンで「2匹とも逆子」といわれていたけれど、今みるかぎり「1匹は逆子が治っていて、
しかもその子から生まれてくるだろう」とのこと。(その子のほうが産道近くまで下りてきているらしい)
よかったーーー!
やれやれ、お楽しみはもう少し先になりそうです。
我が家の薔薇さんもいつ開花してもおかしくない状態。
モコの赤ちゃんと、薔薇の開花、どちらが先かなあ~~~🌹🐶✨
モコちゃん、赤ちゃんに会えるまであともう少し頑張ろうね✨