妊娠が分かった交配後5週間あたりから、日ごろ食べ物にあまり興味を示さないモコが

どんどん食べるようになり、体重も右肩上がり。

2.4キロから2.9キロまで瞬く間に増え、こんなに食べて大丈夫だろうか・・・と、

ブリーダーさんに相談した位でした。

(その時の回答は、もっと増えても大丈夫な位ですよ!というもので安心していたのですが)

 

実は週末から急に食欲が下降・・・

最初は、通常あげていたウェットフードを、パピー用のドライフードに切り替えたからかな、、、と

思っていました。

そこで、ドライフード(粒が大きめだったので)を砕いたり、

鶏のささみを茹でて、そのゆで汁やささみと共に与えたり、、、と色々工夫を凝らして

食べさせていたのですが。今朝から急に食べてくれなくなってしまいました。

昨晩は結構沢山食べて、体重も3100gを超えて安心していたんですが、

今朝は朝ごはんに無反応・・・

 

まあそのうち食べてくれるかなあ・・・と思いながら、

栄養補給によいとネットで評判の良かったヤギのミルクパウダーをぬるま湯で解いたものを

あげたら、それはよろこんで食べて(飲んで?)くれたのですが。

その10分~15分後位から、嘔吐・・・。

最初は、ヤギミルクが合わなくてちょっと戻したくらいかなと思っていたら、

何度も嘔吐が続き、おそらく昨晩食べたものも戻してしまった模様。

 

病院に行こうかどうしようか悩んだんですが。

ひとまず嘔吐は止まり、なんとか具合も大丈夫そうなので、

後ろ髪をひかれる思いで出勤しました。

 

心配・・・。

 

明日の帰宅後に、病院に行こうと思います。

モコちゃんごめんね。