ただいま交配後6週間め。

2470gだったモコの体重は、最近は2800g台に突入しました。

モコ本人はいたって元気で、相変わらずご飯は毎食完食。まさに食っちゃ寝~の生活です。

いつもよりおとなしく、フローリングの床にゴロンと横になって寝ていることが多いかなあ。

気のせいか、顔が穏やかでお母さんぽく見えてきました💕

 

さて、4月3日(土)にモコの妊娠を確認、その翌日にお互いの両親にも報告~

どんな反応になるかなあと思っていたけれど、やっぱりビックリされた(笑)

そりゃそうだよね、私達は去年の秋からモコの交配に挑戦していたけれど、

両親にとってはまさかまさかの寝耳に水の話だもんねー!

 

妊娠も驚かれたけれど、出産予定日が今月末というのも更に驚きだったらしい!

確かに・・・私も、ワンちゃんの妊娠期間が63日間と聞いたときはビックリした。

ええ、それじゃあ、妊娠がわかったらすぐに出産じゃない!と。まさにその通り。

人間は十月十日というけれど、ワンちゃんは二月三日だものねえ。

 

さて、家族にも報告し、今の私達夫婦が何をしているかというと・・・

赤ちゃんの名前を考える!(笑)

ベビちゃんの性別も分からないのに(笑)

女の子の名前は私が、男の子の名前は夫が決めることまでは決まりました。(どちらか片方のみの性別の場合は一人ずつ)

しかし!お互いの名前の好みに全く統一感がない~~~

よって。もし二匹の名前は「え!?」というくらい、何のつながりもない名前になると思います(笑)

私は、女の子は「さくら」と決めています💕

 

赤ちゃんが元気に生まれてきてくれれば、それ以上なにも望まないけれど・・・

理想としては女の子一匹、男の子一匹。

さて、どうなるかなあ?

 

いろんな人の経験談をネットで読んだり、ブリーダーさんの話を聞く限り、産まれてくるトイプードルは、女の子より男の子のほうが

多いのかなあ?というイメージ。

例えば、2匹の赤ちゃん、3匹の赤ちゃんが全員男の子、というケースも珍しくないみたい。

モコが産まれたときは、モコと、もう一人男の子が生まれたみたい。

そんなモコの子供はどうなるかしら。

 

そして次に考えたことは・・・

いつ性別ってわかるの?

人間だったらレントゲン検査で、男の子か女の子か分かる確率が高いようだけれど・・・・

ワンちゃんの場合はやっぱり無理みたいね(笑)

次に、ブリーダーさんに聞いてみた。「生まれてきたとき、性別ってすぐ見分けられますか?」と。

「誰でもわかりますよー」とのこと。

そうか、そうなのね。どんなに小さい赤ちゃんでもついてるものがついてればわかるのね(笑)。

楽しい妄想に頭を膨らませる毎日です。

 

次に病院に行くのは4月24日(土)のレントゲン検査。

えー、まだ20日近くもあるー!(ほんとは、またエコー検査して、元気に育ってるか確認したい位!)

あ~待てない、何か私に出来ることはないのかしら・・・

と、考えていてピンときた✨

「そうだ、安産祈願に行かなくては💕」

そんなわけで、今度、地元で安産祈願を行っている神社に行って、お参りしてくる予定です。

 

あともう1つ私がやらねばならぬことは・・・

職場に、「有給とらせてもらうかも」のお願いをすること。

 

モコの出産日が来たら、その日とその翌日はお休みを取るつもりです!

出産予定日は4月29日なので、、、できればお休みをとってそのままGWに突入したい!

そうすればずっとモコと赤ちゃんの様子を見守ることが出来る!

ああ、なんでワンコは家族の一員なのに、堂々と産休とか育休とか取れないのかしらん。

次に転職する機会があるとしたら、ペット休暇のある会社を探すぞー♪

 

 

交配前にトリミング行くタイミング逃して、モコモコのモコです笑

 

 

 

 

我が家のローズコーナー🌹

 

この薔薇さん達が咲く頃にはモコの赤ちゃん達、無事に産まれてるといいな✨

 

 

 
 

バラとチューリップとグラジオラス🌷🌷🌷