モコちゃんはその後もご飯を順調に食べ続け、段々寝っ転がっている姿が丸太ん棒みたいに見えてきました・・・!
とにかく、あげたらあげただけ食べる・・・(日頃はご飯に無関心なのに!)
体重も2500g超えは当たり前、常に2600g台を維持し、今朝(4/2金)は遂に2700gに到達。
食べてくれるのが嬉しくて、最初は「お腹がすいたら可哀そう」と、一食分の量を多めにしたり、食事の回数を増やしたりしたのですが、
段々食べ過ぎが心配になってきたので、ご飯の量を多くしたり数を増やしたりするのはやめ、今まで通り、朝・夕に80gを2回あげることにしました。
人間でも妊婦さん、体重増えすぎに注意ってよく聞くし。
それにモコはトイプードルの中でも小さいタイニーサイズ(3キロ未満のプードルをタイニープードルといいます。ちなみに2キロ未満がティーカッププードル)なので、
お腹の赤ちゃんが大きくなりすぎてしまうのも心配。
骨盤のサイズ?が小さいですねと、交配でお世話になったブリーダーさんに言われています。
一般論(しかもまだ先の話)ですが、今後妊娠が確実になり、出産直前のレントゲンで、胎児の大きさとモコの骨盤の大きさを確認して、母犬の骨盤が小さすぎるとなった場合には、
帝王切開となるそうです。
ただでさえ何がわからない出産、更に帝王切開となると、母犬への負担も心配・・・だからできれば自然分娩で生まれてほしい。
そんなこんな、まだ妊娠が確実になる前から色々考えて(気が早い~)、とにもかくにも獣医さんに相談するまではこれまで通りの食事量にすることにしました。
モコは常にお腹がすいているのか、キッチンで私が料理していると物欲しげに近くにやってきます。(可愛い顔してお座りしても、ご飯あげないよー!)
さあ、どうなるでしょう。
ドキドキのエコー検査は明日です。朝一番で獣医さんにいきます!
交配前も何度も血液検査(ホルモン値の確認)でお世話になった先生なので、無事妊娠して先生にも喜んでもらえたらいいな💕
追伸
写真は会社のお友達にいただいたクリスマスローズ!可愛い~、何とも言えない色合い、佇まい。
ドライフラワーにしてみて~と頂いたんですが、余りの可愛らしさにひとまず花瓶に生けました。
しばらく鑑賞したら、ドライフラワーにしてみようと思います(初挑戦!)