人生初、座薬入れました・・・



息子にですけど・・・



何度押し込んでも、また帰ってきてしまう座薬。




こんにゃろーと恐る恐る、きもーち奥まで押し込んでみるけど



むにゅ~って押し返されるーーーー汗(°д°;)






実は、土曜の夕方から突然の発熱。



抱っこすると、息子の体が熱いので熱を測ると


38.5度もあるあせる



慌てて、小児救急に行くも夜の8時~と言う事で


出直すことに・・・帰りの車の中で息子激しくリバースあせる



とりあえず家に戻っても、ぐったりしている息子・・・


8時までの時間がもどかしい汗




やっと、8時になり仕事を切り上げて帰ってきた旦那さんと


息子を救急に連れて行く。


すると、同じような年ころの男の子が何人か来ていて


みんなぐったりとしている。


息子もぐったり。。。熱を測ると39.3度もある。





で、診てもらうと


ヘルパンギーナ?とか言う夏風邪?らしい。


他の1歳児くらいの男の子も同じこと言われていた。



この風邪、突然の発熱、おう吐、下痢から始まって


口の中に口内炎のようなものが出来るらしい。


息子の口の中にあったかは、私みてないので不明。



先生からは、この風邪はお薬がないので


自然に治るのを待つしかないと言われ、対処に座薬をもらいました。



ってことで、昨夜息子に初めて座薬を投入してみた。



何度も戻ってくる座薬、でも、なんとか成功し・・・


座薬が効いたのか、泣いてばっかりの息子も寝てくれたけど


それでも、1時間に2回から3回は


ギャーって泣いて、みていてつらかった( p_q)


母ちゃんは、何も出来ずに背中をさすったり


大丈夫だよ。と声をかける事しかできない。



朝も、今までにみた事のないようなぐったり感。


起き上がろうともせず、麦茶もイヤイヤ。


かろうじて、リンゴジュースだけは


むさぼるように飲んでくれた。


朝もしんどそうだったので


もう一度、座薬を入れようとしてみたけど


今回は、息子も全力で阻止しようと・・・


お尻の筋肉にこれでもか!って力を込めてて・・・


結局入らずに、諦めました・・・(TT)




午後からも、ぐったりして寝ながらうつろな目で


母ちゃんを眺めて・・・可哀想極まりない。


抱っこしても、泣いて、横にすると泣きやむ。辛い。


みかんをあげたら、大きな口を開けて(寝ながら)食べてくれた。


少し安心。


この時、お粥もあげたら3口ほど食べた。




しかし、ここからが怒涛の回復力。


少し昼寝をして、起きたら


お粥を完食し、メロンも食べ、かっぱえびせんやボーロを食べ


おもちゃで遊びだし


大好きな空気清浄機のボタンで遊び


部屋を脱走し・・・


この時、熱はまだ少しあったけど


その後、夜の7時過ぎには、平熱に戻っていました。



先生に2~3日熱が続くかもと言われていたので


心配していましたが、昨日の夕方から今日の夕方まででなんとか治まりました。


とりわけ夏に多い風邪だそうで、1歳から5歳くらいの幼児がかかりやすいとも。



こんなに高熱が続いたのは初めてだったので


もう心配で心配で・・・


でもね、病院での診察の時


誰よりも、でっかい声で泣いてたからね・・・


先生に、熱あるのに。。。たくましい子だな。


と言われて恥ずかしかった。


体力のある子だね~と言われた事もあったな。


でも、かなりのビビりですけど・・・




とりあえず、初ヘルパンギーナは何とか完治?した様子です。


まだ油断出来ないけど・・・


お盆は、家で大人しくします。


家族はみんな仕事だしーぷー



この時期、お子さん同士の接触も多くなるし


皆さんも気を付けてください。





ペタしてね