麻しん風しんの予防接種に行って来ました。



その時に、歩行の再健診してもらいました。





少し前から、つかまり立ちが出来るようになったのですが



先生に、カタカタを押して歩けるか?との質問には



「まったく出来ません(TT)」



と答えました・・・



ただ、一人でつかまり立ちが出来、その姿勢を保てるとのことで・・・



首をかしげながらも、まぁ大丈夫だろう!と先生汗




首すわりのスタートから、遅い息子なので



歩くのもきっと、のんびりなんだろうなと思う事にします。




病院の待合室で一緒になった、男の子が10ヶ月なのに



すたすた歩いていて・・・



てっきりうちの子よりお兄ちゃんかと思ったよ。





しっかり歩いててカッコいいね~羨ましなぁ~




って話しかけたら






まだ歩かない方が良いですよ、もうわけ分かんなのに歩くから


危なくて危なくて。。。


目も離せないから私何も出来何ですぅ。。。はぁ~(ため息)




そうか、やっぱりそれぞれ悩みや思うところがあるんだねぇ



まだ1歳1ヶ月だし、そんなに心配しなくても良いかもだけど



歩くまでは、心配だなぁ・・・(TT)



うちの子、足も細いし小さいんだよね。だから余計心配だよ・・・



でも、今日はつたい歩きしていたし



近所の男の子も、1歳半で歩き始めたって聞いたから



焦らず、のんびりクンな息子に付き合っていかなきゃ!







昨日、近所の1歳3ヶ月の女の子が遊びに来てくれたんだけど



息子は、照れくさそうにしてたわ。



ただ、息子のショベルカーにその女の子が乗って遊んだら



降りろって足を引っ張って泣いたの・・・



ビックリした、やっぱりもう自分の物(やきもち)っていう感覚あるんだね。








ペタしてね