今回の京都の旅でメインだった
鈴虫寺 ![]()
に行ってきました~![]()
![]()
奥が説法を聞く広間、ここに沢山の鈴虫がいます![]()
人もまだ少なかったので、パチリ![]()
ぼけてて顔がよく見えないので小さくUpしちゃいました。。。(゜д゜;)
皆様、嬉しいコメントありがとうございました~♪恥ずかしいので隠します・・・
朝9時からの開門でしたが、すでに何人か並んでいました。
それでも、朝一番の説法が聞けました![]()
お庭の苔も青々として、とってもキレイです![]()
周りには竹林が広がっていて、このお寺の竹は
黒い竹・四角い竹・三角の竹と変わった竹が多いのも見所です![]()
中に入ると、とっても涼しげな鈴虫の音色が![]()
録音したモノが流れてる?って言うくらいキレイな音です![]()
お茶
とお菓子を頂きながら説法と
御守りのお願いの仕方を教わります![]()
帰りに、幸福御守を購入(300円)してお寺の入り口に
いらっしゃるお地蔵様にしっかりお願いして帰ります![]()
最近は、大竹しのぶさんや栃東関(優勝してたよね♪)も
来ていらっしゃるそうです![]()
先日、和田アキ子さんの番組にも出演したとおっしゃってました![]()
住職さんのお話と、幸福地蔵様のお顔を拝ませて貰って
気持ちがスッキリして幸せになれるような気がしてきます![]()
お願い事、早く叶うといいな~~ ![]()
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
これから、紅葉の時期にこのお寺に行くのは大変みたいです。。。
かなりの人がお参りにいらっしゃいます。
GWの時は、朝6時から並ばれて
あまりの混雑に大渋滞が起きてしまい、警察の方に
開門を早めてくれ!と言われたとか。。。
その後も、参拝の方が後を絶たず、閉館時間の5時を過ぎても
まだ1000人近い人が並ばれていたそうです。
紅葉シーズンは避けて
少しずらして行った方が良いかもです![]()
