こんにちは!
宇宙理論実践中のよっしーです

今日はボランティアの日。
最近、
仕事の量が増えて
めっきり一人で過ごす時間がなくなってしまった。
なんか
無償に一人になりたい。
一人でガーッ
と自分の世界に入って
考えごとしたい(笑)
↑一人になったとこでやることがそれ

そんな気分だったので、
ボランティアながらシフトを入れてしまった今日。
あんまり気乗りせずに外出。
ボランティアだから
この仕事だけは
気分が乗らなかったら行かない。
体調悪かったら行かない。
どんなに言いづらくても
「休みます」
って言うと決めてる。
決めてるはずで、
今日はすこぶる気が乗らないのに、
いつも通り出発。
あー、
荷物重いなー。
やっぱり休めば良かったかなー。
とウダウダした気持ちで出発。
でも、
何故か「休もう」とまでは思わなくて。
とりあえず行ったのだけど、
やっぱり
誰とも喋りたくない

笑ったり愛想よくするのが
面倒だから一人でいたい

とか思って、
開館準備を一人暗い部屋でする(笑)
仕事は
ボードゲームや木のおもちゃのたくさんある
遊び場なんだけど、
こりゃー
今日はお客さんと遊べるのか!?
というテンション…。
そしたらね、
朝一に遊びに来た男の子
…といっても大学生なんだけど。
が、
ものすごーく
楽しそうに遊んでて、
それを見てたらむくむく元気に

単純ーーーー

でもね、
楽しい!と思ったことを
真剣に!
って言うのも変なんだけど、
誰の目も気にせず夢中で遊んでて。
そういう人って
それだけで周りを元気にさせるなー
と実感。
調子出てきたら
私もやっぱり遊びたくなって、
お客さんと遊んでみたり、
ボランティア同士で
新しいゲームを試してみたり。
結果、
めちゃくちゃ楽しい1日だった

休まず行ってよかったー。
やっぱり今日は休む日じゃなかったんだな

一人、
超!ベテランのおじいちゃんがいて、
ゲームにも詳しくて
英語もペラペラ。
コミュニケーション能力も異様に高くて、
別で来たお客さん同士を繋げて
ゲームで盛り上がってるのよねー。
ずっと、
楽しそー!
いいなー!!!!
って思ってたんだけど、
今日は初めて
外国のお客さんに
ほぼ単語のみでゲームの説明を
することにトライ

「チョイス!」(選んで!)
「ヒアー!」(ここに置いて!)
まー、
英語があってるんだか、
あってないんだか分からないし、
使いたい単語も軒並み出てこない

けど、
なんとかルールは伝わったようで、
楽しそうにそのゲームを
3回くらい遊んでってくれた!
別に完璧じゃなくてもいい〜。
上手くいかなくてもいい〜。
やりたいと思ったことを
とりあえずやってみることだよね。
英語が喋れないってことで、
外国の人に声をかけるのは
かなり気後れしちゃうんだけど。
今日はそのチャレンジをした自分に拍手〜

帰り道、
近くのお気に入りのたい焼き買って、
コンビニでカフェラテ買って帰ろうとしたら
一緒に働いてた人に遭遇

こういう時、
いつもは無意識に見てみぬフリして
逃げちゃうんだけど

声かけて、
隣同士でお茶して帰った

話も盛り上がって、
初めて会ったのにすごい楽しかった〜!!!
前より初めて会う人が全然苦じゃなくなってる

今週の
とにかく一人になりたい病
はなんだったんだ

ってくらい、
結果、
誰かとずっと一緒にいて
やっと一人時間♡
やっぱ落ち着くー

疲れてくるとすぐ
一人になりたい!って思っちゃうけど、
人に会うのもいいな!
と思った1日でした。
よっしー