こんばんは✨🌙





今日は、6週間ぶりの痛みの病院の日🏥

いつものように11時からは、臨床心理士の先生と1時間お話をして…

たくさん抱えてる家族の問題等。

私は、家族のことでストレスがMAXになるとそれ相応の痛みまであがります( . .)"

今回は、掌蹠膿疱症の症状も出てしまい💦

右手薬指の腹に穴が空き始め…

どうにか酷くなる事は防ぐことが、出来ましたけど(ˆ . .ˆ)

ストレスに弱い体質なのかなぁ?


そのまま自分の心が感じたまんま身体のあらゆる所に出てしまう💦

そんな事を先生に話したら


「身体がもう限界ですよ〜!って知らせてくれるバロメーターみたいなものになってるんですね」と

(^_^;)

まさにそうなんですよね、、、


どんなに痛くても痛み止めツートラムで止めてる間は、じっとしているよりかは、動けるようになります!

手指にしても、強ばりが動き出すと少しずつマシになって行きますし( ´˘` )


ただ、頑張って歩きすぎるというのを続けるべきか?しない方がイイのか?

無理して早歩きをしたら、足裏はもちろん外反母趾も痛み💦

突然臀部が痛み始めたり…太ももに激痛出たり( ˘•ω•˘ )

とにかく痛みが移動しまくってしまう私の体💦

駅に着き電車に長く座ってると降りる時には、身体がかたまって立ち上がるのが、思いっきり杖で身体を支えて足ヨロヨロ〜笑

そして、改札口出ると又身体を動かすから歩けるようになる。

本当に面倒な身体です


外反母趾に関しては、自宅の方の医療センターへ行った時に受診してみようかと考えてます。

年々酷くなってる気がするので💧

これ以上悪くすると沢山歩けなくなってしまうから( *¯ ³¯*)



臨床心理士の先生の後は、ペインの主治医の所へ

臨床心理士の先生から引き継いだことを受けて、私の母の付き添いはまだ続くのかな?と聞かれたり💦


「まぁ色々ありますけど…どうにか付き添いは、出来ています」

先日は転けちゃったけど

これからは、変な行動しないように母を監視しなければ!


次回の検査結果は6月上旬以降にしか、結果は出ないので… 

母との約束は、もう少しまだ先でイイと思っていますキョロキョロ



私の背中の凝りが酷いからと、ペインの主治医に話したら、金曜日に理学療法士の先生の指導を仰ぐことにして、明日で2回目!

背中の凝りは、言われたストレッチで多少なりとも良くなった気がします(*^^*ゞ

湿布は、相変わらず休みの日を入れつつ貼り続けていますけど…


明日は、リハビリの成果を見てもらおうと思ってます。

頚椎の痛みは、なかなかなくならないから💦

コレはどうしようもにいのかな?と半分諦めかけています。

首は左右前は、動きがスムーズですけど…

本当に後ろ側に倒すと痛くてたまりません。

ほんとどうしたもんだか?


とにかく痛みを少しでも軽減出来たらと、思ってます(*^^*)




夕方夫と外食し買い物して家に帰る道で、まさかな虹🌈が、、、

二重の虹かすかですけどわかりますかねえ(*´˘`*)♡





違う角度から大きな虹🌈


やはり、数分でなくなってしまいますね💦

最後は綺麗な夕焼け空に♪





今日も1日頑張った私へのご褒美のように思えました( *ˊꇴˋ)エヘッ




それでは、今日も1日お付き合いくださりありがとうございました❣️



おやすみなさいませ💤💤💤









旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今ならどこかなぁ?

来月は、生まれて初めて飛騨高山へお出かけ予定です( ˊᵕˋ ;)
苦手な観光バスに挑戦してきます!!(´▽`)