前回ブログから間隔あいてしまいましたが、
1/6呼吸器内科の先生の診察があり、発熱も治り、レントゲン採血も軽快傾向、息切れなどの症状もよくなっているので、退院許可が出まして、
無事に1/7退院しました
退院してから、子供達の宿題やテスト勉強に頭痛くなったけど、何とか無事?終了
1/16 呼吸器内科外来受診、経過良好にて外来も一旦終了。
ただ、この肺炎は再発しやすいらしく、バクタは量を減らして予防的にしばらく服用しなきゃいけないみたいです。
蕁麻疹でちゃうので、アレルギーの薬も一緒に。
また薬増えた‥
そして乳腺外科の方は、
今回肺炎になってしまったため、リムパーザ終了となりました。
1年服用の完遂まで残り2ヶ月でした。
仕方ないけど、残念です。
飲み切りたかったなぁ。
そして、残薬たくさんあるんだけど、お高い薬だから捨てるのに躊躇してます
来月久々の造影CTを撮って、次の薬はベージニオです💊
副作用なく、予定の2年間服用できますように
そしてCTの結果、悪いものうつりませんように
あまり考えすぎず、日々過ごそうと思います。
仕事も1ヶ月ぶりくらいに復帰。
内心どう思ってるかわからないけど、温かい言葉をかけてくれる上司には感謝しかないです
まぁでも、、扱いづらいだろうな‥
このまま細く長く無理せず働きたいので、そのためにも食事や運動など、自分のできる範囲で体調整えたいです
みなさんの治療がスムーズにいきますように
痛みや辛い気持ち、不安が和らぎますように。