今日は母親学級に参加してきました。
もこが通う病院ではやってないので、
楽しみにしてたんさ~~。
お友達ができたし、
久しぶりのお友達にも会えたんよぉ。
全部で3回の母親学級で、
次回は午前と午後、どっちに参加するかで、
5~6人のグループに分けられてたんだけどね、
A~Gグループの大人数だったん。
そこで、もこはFグループだったんだけどね、
たまたまお隣に座ってた人が、
なんと・・・・・
同じ歳&同じ予定日&赤ちゃんの性別まで同じという
これはお友達になるしかないってママさんだったん。
とても色が白くておしとやかなきれいなママさんだったんだ。
でも、予定日が同じって話はじめ、
グループワークとかしたけど、
すっかり名前を確認し忘れた・・・・・(笑)
名札つけてたけど、隣で見えなくて・・・・・汗
帰り、通り道だったから車に乗せて送ったんだけど、
これがまた近所。
仲良くしたいなぁ。
母親学級のほか、
来週の水曜日には、
栄養士のかたの指導で、
調理実習もあるんだって。
参加費500円で何品か作れるみたい。
そのこも、もこも参加することにしたので、
そのとき名前確認しよう♪
久しぶりの友達は、手話サークルのろうあの友達。
近所に住んでて、11月に出産予定だとは聞いてたんだけど、
ずっとあえなくて。
母親学級にいるかなって思ったら、
やっぱりいた♪
久しぶりで手話が伝わるか心配だったけど、
大丈夫だったわ。
母親学級では、
☆ 妊娠中の歯の話
☆ 食事の話
☆ たばこの話
でした。
二回目、三回目は、
父親になる人も参加したほうがいいみたい。
もこも旦那にお休みを取ってもらうようにお願いしてるよ。
妊婦体験とかできるみたいだし、
次回は出産の流れとかも話が聞けるみたいだから、
立ち会って欲しいもこの旦那には
強制で参加してもらいたいわ。
ま、そんなこんなで、収穫のある母親学級だったよ。