今年はちょっと夏をのんびり味わってみようと・・・・・
暑中見舞いを書いてみたよ。
本当は絵手紙にしたかったけど、
あのぼやっとした感じ、どうやって描くのか忘れた・・・・(笑)
ってことで、リアルなお絵かきしてみました。
冷蔵庫にあったのはプチトマト。
プチトマト
プチトマト
プチトマト祭り!!
文字を入れるとたいがい失敗するんだよなぁ。
今回はもこの卵巣ガン疑惑で
みんなに心配をかけちゃったから、
赤ちゃんが生まれたら
こんな風に絵なんて描いてられないだろうから、
最初で最後?の暑中見舞い。
旦那の実家と、もこの祖父母、もこのママへ。
絵の具で文字を書いたから、
薄墨みたいだと旦那に言われたけど・・・(笑)
いいんだよ、こういうのは、気持ちが大事。
ところで、
暑中見舞いって、どの時期に出すか知ってた??
<暑中見舞>
梅雨明け後、夏の土用の期間
(立秋前の18または19日間)に届けます。
今年もう梅雨明けたのかわからないまま
ついついポストイン・・・★
早かったかな??
ま、いいか。
とにかく、梅雨明けから、
8月7日くらいまでに届けばいいみたいよ。
ちなみに残暑見舞いはね・・・・・・
<残暑見舞>
立秋を過ぎてから、8月中に届けます。
興味がある方は、ぜひ、暑中見舞い出してみては?
久々のお絵かき、楽しかったよ。