今週木曜日で、不妊病院を卒業予定です。
無事でいてくれることを信じて・・・・・
そうなると、病院探しをしなくちゃで、
電話でいろいろ聞いてみるだけなのに、
つわりで電話すらかける元気は無く、
今日やっと調べはじめまして・・・・・
聞きたいことリストを書き出して、
かけましたとも。
千葉では多分検診に通うのみだと思うん。
多分、群馬での里帰りになるから。
でも、もしも万が一やっぱりこっちで産みたいとなることを考えると、
慎重に選びたいよね。
っていうかさ、
群馬の分娩費用、総合的に高いんですけど。
千葉では平均36万~なのに、
群馬では平均42万~。
なんだ、この差。
それに比例して検診料も同じようにたかいし。
千葉の検診は4500円~なのに、
群馬は6000円~。
むむむ・・・・・・
なぜ??
まぁ、もこがぼやいてもどうしようもないけどさ。
しかも、母子手帳もらうと無料券?見たいなのがもらえて、
それは住民票があるところでしか使えないんだって。
群馬の病院で使いたければ、
千葉市の無料券を使えるように手続きしてくださいと
自分で病院へお願いしないといけないらしい。
しかも、了承してくれるかは分からない。
そんな病院を相手にできませんって・・・・・
ぜひ、全国共通にしてほしいわ。
群馬のが検診料高いなら、群馬で使いたかったわ。
しゃぁないなぁ。
とりあえず、群馬の病院は3件候補があるん。
そのうち、分娩の仮予約を2件いれたんよ。
人気の病院らしいので早めに。
どっちにするかは、一度検診を受けてみてから。
だって、そんなの一度も行かずに決められるかい。
もう一件はのんびりしてて夏休みに帰ってきたときに
一度きてもらって予約してくれればといわれた。
そこは第3候補なので、そのまま。
千葉の病院は2件候補があるん。
検診だけのつもりだし、
料金そんなに変わらないし、
内容で唯一違うのは、
片方は待ち時間が少ないけど古い病院。
でも、設備はちゃんとしてて、3Dは無料でくれるらしい。
片方はホテルみたいに綺麗だけど待ち時間は長い。
そして、3Dは予約で有料。
家からの距離は徒歩でどちらも10分程度。
ん~~~~。
迷うわ~。