こんばんはー。

長らくご無沙汰してしまいました…。

すっかり秋も深まり今年もあと3ヶ月とは!?

何年早く感じるのでほんと怖い💦💦


さて、今日は2ケ月ぶりの受診でした。
前回白血球の数値が基準値以下だったので膠原病、全身エリテマトーデス、リウマチなどの検査も入れて1週間前に検査をつけていました。
いつもの検尿も1週間前に検査しました。

10時の予約でギリギリの到着でした。
呼ばれたのは10時半ごろ

やはり検査結果が出ていたので呼ばれたのも早かったです。

いつもの通りよろしくお願いします
から
「体調はどうですか?」

実は一昨日の夜ヨガをした後左肩と左腕が眠れないほど痛くなり昨日整形外科に掛かりました。

レントゲンの結果、カルシウムが沈着する石灰化が肩に出来てしまいそれによる腱鞘炎とのこと。

石灰は自然に溶けてなくなるそうですがあまりの痛みに耐えられずと話したらステロイドの注射を打ってくれました。

痛み止めにカロナールと胃薬を処方してもらいました。

その様なことを伝えるといつもの通りカルテに書き込んでくれました。


そしていよいよ検査結果…PC画面を見る限り赤い数値はなさそうなので基準値以内かな?と予想しました。


「数値は良いねー。

膠原病、リウマチ、糖尿病、全身エリテマトーデス全て陰性です。

血尿も出てないし寛解だね。」


初めて寛解という言葉を聞きました!


「色々合ったけど良く頑張ったね」

と言って頂き思わず涙が…

(日々の生活に疲れているせいか?)


しかし良い歳をして恥ずかしくもあり(笑)

「お陰様でありがとうございました」と感謝を伝えました。


念のため3ヶ月後にもう一回検査してそれで問題がなければ通院はせず年に1度の健康診断で問題があれば行けば良いとのことでした。

今回で終わりかな?とも思っていましたがもう一回診ていただいた方が私も安心です。

病院まで車で10分だし!


「今後も気をつけることはありますか?」と聞いてみました。

「もう特にないよ」とのこと。


塩分制限もなくなりました。でもすっかり薄味になれたので低塩分はこれからも続けるつもりです。


あー良かったーと安堵して診察室を出てお会計までタリーズでお茶をしながら検査結果を復習しました。

たしかにクレアチニン、尿潜血も問題ない。

白血球も基準値内の4500に復活しました!


でも‥わずかに蛋白尿が出てる?


前回の検査の時25mlしか検尿が取れず少ないなと思いながら出しました。少ない尿は濃く出るので蛋白も出やすいと聞きました。


尿蛋白定性が±

U TP半が15mg/dl

蛋白定量が7mg/dl

尿 cre mg/dl が180.5!多くない?


尿cre mg/dl について調べてみましたがよくわからない💦💦今までの検査結果を見てもこんなに高いのは初です。

でも判定は±なんだな…やはり尿量の問題かな…


ということに後で気づいたのですがこれらの数値は基準値の記入がないので複雑な計算で出てくる数値の様…

尿が25mlしか取れなかったことが原因かと思いますが…。


健常な人でも僅かな蛋白尿がでることはあるみたいですけどね…

なんかすっきりしないなー。


とりあえず後1回は聞けるチャンスがあるので次回聞いてみます。


主治医も問題なしと思ったから特に触れなかとの方は思いますが‥。


今回は前日にファミマのシュークリームを食べて心配だったけど、コルステロール、中性脂肪も基準値内でした。食べ物に気を使わなくなった割に良い数値でした…。


基本野菜魚多め、肉、卵、ヨーグルト、海藻も適宜取る様にはしてますけどステロイドやめてから間食、甘いもの我慢してないので心配でした。


年齢的に他の病気も色々気をつけなくてはなりませんがとりあえずは良い結果で安心しました。


igA腎症の可能性を言われた2年前の夏、先が見えなくて不安しかありませんでした。BLOGで同じ病気の方と交流が持てて段々前向きになれました。堀田先生を訪ねるきっかけもブロガーの方から頂きました。

堀田先生に背中を押してもらい今の病院にお世話になることになり昨年2月の腎生検、5月のステロイド、12月の扁桃腺摘出と時間の掛かる治療でしたが病気になったからこそ知れてよかったと思うことが沢山。人生経験を積んだ感じ…。

勿論これからも体のこと含め色々あるでしょうがこちらで皆さんと悩みを話したり勇気づけてもらったり情報をいただけて本当に良かったです。

ありがとうございました。


さて、今日は早めに家に帰らねばならず御褒美ランチはできませんでした。

でも木曜に1人ランチで参鶏湯食べてましてましたのでその写真を検査結果の後に載せます〜。