つづき〜






色々なアトラクションを楽しみ





お腹も空いてご飯にしました。







私は味噌ラーメン〜

ぐりんぱはダウン着るほど寒くて(笑)

この熱々のラーメンが生き返りました爆笑










キャンプ場までは上り坂

ハアハアしながら
遊び疲れた体にむちうって登ります。



キャンプ場につくまでに雷とパラパラと雨



焦りMAX


急いで設営しました(笑)


急いでる時の設営は

旦那とグチグチ文句言い合いながらの設営

子どもたちは雨に濡れないように
車内待機して待っててもらってました。

素早くきれいにピンとテントを張ることが回を重ねるごとに出来るようになったなと
焦り設営でも迅速にたてられました(笑)




この場所に↓こう


真後ろがトイレとお風呂と流しの施設で近くて助かりました〜





さっそく焚き火して温まります。

だってものすごく寒いから(笑)
10℃切っていました。

で、今回旦那が寒くないよと言い切るので
渋々軽量化を心がけて
電気毛布を
おいてきた
のでした…


ここは富士山2合目の1400メートルのところのキャンプ場なので、
夜は冷え込むのではないかと思い

電気毛布を借りました爆笑

毎回念の為と大荷物でも電気毛布を積んでいたのに

こんな時に限って軽量化なんてしてしまった…

ポータブル電源持ってきておいてよかったと心底思ったのでした〜






今回の内装はこんな感じでした〜。

設営後すぐにずーっと雨に。




つづく…