仕事で何かにつまずいたり挫けそうになった時
私は勝利くんならどうするだろう、どう考えるだろう…って考えることがしばしあります。
ここに立ち寄る皆様もまた同じなんじゃないかな。
好きな人でもあるんだけどそれだけでもなくて
憧れだけどそれだけでもなく…
ヒーローだけどそれだけでもない。
自担。
ひとことで言うこの言葉が
私はとても好きです。
先日のVICTORY ROADSの想談部屋
またすごく素敵な言葉ばかりで。
誰の心にも届いてほしいものでした。
聴いてない方はまだ間に合うからradikoさんへ
長距離トラックを運転する若者からの相談。
若者だからできないなど若者への偏見と
それを言われた時の対処法について。
(☆u∂)同世代だね。大型トレーラー。そっか、えっとこの世界のことは少しは知ってるつもりなんだけれど。大型免許、でも牽引免許も入るよね。なんかさ大型を何年か運転しないととかあった気がするんだよね。この方はたぶんすごい速さでこの免許取ろうとしてるんじゃないかな。ね。
言ってくるんだ…。言ってくるんだよ。そうやっていわないと保てないんだろうね。保てないんだと思う、たぶん。仕事の取り合いでもあると思うし。まぁそこだけでもない気がするか。人材が減ってるのであれば……。
まず1個、弱音や愚痴を周りに言わないように努力してきたって言ってたけれど、しなくて良いと思います。うん。僕も割としないタイプだったけれど、言うのが弱いことかなと思うんだけれど、そんなことなくて。言えるって強いことでもあるんですよね。まぁそれはいろんな人のスタンスがあってずっと弱音を言ってる人になってほしいとかではなくて。まぁそれはそれでその人のスタンスだから否定はしないんだけれど。すごく強そうな人でもどこかでは弱音を言ってるとおもうし、大事な人だったりとか大切な人だったりとか、信頼してるひとだったり選んで、相談してると思うんですけれど。うん。
やっぱひとりじゃないから。
うん。こうやってメールでも相談してくれればいいし
こういう現実があった時にどうモチベーション保つかだよね。ここです。1番は。結果で見せることかな。結果で報いるっていうか。結局そこだったりしちゃうのかな。考えていることとか過程とか道筋とか、そりゃみんなこの人より上いくんだって、若くても頑張るんだって思ってる人達は、いろんなそういう積み上げをしてるんだろうと思うんだけど。どっかでチェックメイトじゃないけど、カチッと見せきらないと負けたって言わないんだうね。こんな例えがあってるのかわからないけれど。結果、結果っていうのはよくないんだけど。一矢報いるっていうのはそういうことかな。ここまでやったって見せきれないとさ。
一個一個成功体験があると強いのかな、また夢に挑戦する足場になるのかなって思うし。まぁでもどこかで息抜きしながらだとは思うので。勝ちきることだと思います。
ね。超絶いい男すぎるでしょ( p_q)
冒頭から伝わる勝利くんの共感力の高さ。
メールした方ご本人のことを敬う言葉ももちろんなのですが、その方にあたってくる年上の方への配慮も忘れないの。
言ってくるのが悪いわけではなくて、
言わなくてはできないその方のツラさへの共感力。
これ本当にすごいのです。
そして相談者の方に上司のネガティブイメージを勝利くんから伝えないスタンス、これができる人ってただの共感力の高さだけじゃないの。
アイドルという一種の神のような存在の人から言われた言葉って、崇拝する人からしたら絶対なわけで。
言葉の重みがわかってるから
誰も絶対に悪くは決して言わないんですよ。
ほんとに優しくて、惚れちまうやろ状態です。
そして、弱音を吐くことが決して弱いわけではないという言葉。重みがありますよね。勝利くんが経験して培ってきたような言葉だからより意味が強く聞こえるの。
だからメールして。
ひとりじゃないから。(要約)
この言葉ね。
泣くわ。私が相談してる立場だったら月夜眺めて泣きますわ。
ここまでで私、日本海に溺れるくらい好きなんですけどラストですよね。全世界が惚れるやつ。
どうこう言われようが
結果を見せればいい。
そういう方は言葉では伝わらないからでしょうね。聞く耳も持たないだろうし、言い方を間違えればただの喧嘩になってしまうのがオチだから、結果で見せれば良い。
相手を変えるのではなく
あくまで自分でどうするか、どうやれるかっていう言葉だったのがすごく勝利くんらしい好きな言葉でした
。
想談部屋の言葉はきっと相談者だけじゃない聴いてる人みんなに響くことばかり。
私の心のメモ帳にもまた勝利くんの言葉が刻まれました。(じーん)
なんとなくね…
きっと勝利くん自身もそうやってずっと闘ってきてくれたんだろうなって思うのですよ。口調はいつも柔らかくて、牙なんか見せたり絶対しないと思うんだけれど。
勝利くんが曲がらず真っ直ぐに
今の勝利くんでいてくれてること。
なんかこの言葉を発する理由がわかる気がして
とても好きだったのです。
優しい中にも
男らしくて強くいてくれるひと。
自担…
ひとことでいうこの言葉が特別好きです。
ジャニーズぐらいですよね。
この名称なの。推しじゃなくて自担。
ただの好きじゃない、
いろんな意味が入った言葉。好きなんだなー
さて。
皆様は自担のどこが1番好きですか?
しばらく悩んでみてくださいな笑