゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
今週のこと。
月曜日、いつものように保育園へ…
現地に着いてから、ママと離れると分かり
泣いて保育士さんへ抱っこされる。
その間に、保育園グッズを定位置に置くなどの
準備をすませて
「よろしくお願いします。」
と、教室を後にした。
すると・・・
背後からの声が
「あら~?バイバイするの?えらいね!」
って。。。
『へ?まさか・・・』
と、後ろを振り返ると
みち太郎がこちらに手を振ってバイバイしていた
いつもは姿が見えなくなるまで泣きじゃくるはずの
みち太郎の
初めての行為でした。
みちこは、とっても切ないキモチの中
通勤したのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、昨日のことです。
保育園の教室に入ったみち太郎は無言。
ママに近づくことなく
まわりの様子を伺っていた。
少しして、そばに来てくれた。
そして、保育士さんへ預けて教室を去るとき、
みち太郎は小さく手を振っていた。
いつもと違う様子に驚きを隠せない。
みち太郎は、
「おりこうさんね~」
なんて言われてた。
泣かない我が子を見て、
自分が泣きそうになった・・・
ママがいなくても平気なの?
必要じゃないの?
って、一瞬思った。
でも違う。
あの表情と手の振り方は。
“ちゃんと迎えに来てくれるのわかったから
ボクもここでがんばって待ってるよ。
お仕事がんばってね。”
って、思ってくれてるはずだと
自分に言い聞かせた。
(→いい方に解釈しすぎ・汗)
本当に、複雑なキモチだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一時保育のため、その他病気や用事で休むことも
多かった。
だから、保育園に慣れるのも
ふつうの何倍も時間がかかった。
そんなみち太郎が、やっと慣れてくれたかな?
って思い知った。
子供も巻き込んで働かせてもらっているのだから
本当にがんばろうと改めて思った。
いろんなことがあるけど、
ひとつひとつのことが
親子を成長させてくれる。
お迎えに行ってみち太郎に会えるときが
最高に嬉しい
日々の小さな幸せです![]()
ちなみに~
今日は母が面倒みてくれました。
みち太郎は、ばぁばと一緒で安心しきった顔して
笑顔でバイバイしてたよ(笑)
Can have be a good dream.
Good night☆

