☆保育園のこと☆ | ☆みちこの部屋☆

☆みちこの部屋☆

「みちこの部屋」にようこそ!
2児のママです☆

美味しいもの・かわいいもの・オシャレ♪が大好きなママdairy*




゚・*:.。..。.:*・゚星゚・*:.。..。.:*・゚




実は、みちこが働き始めた当初は、
みち太郎を保育園に入れることは全く考えていなかった。



しかし、その間面倒をみてくれる母の負担の緩和。
みち太郎に有意義に生活してもらうこと。
それを願い、まわりの意見も参考に
一時保育としての入園を決めた。



やっと決意したことなのに、
みち太郎を預けに行って、泣く子供に背を向けて
去らなければいけない状況。
これには、まだ慣れず・・・・
喉元にあつくなるものをこらえながらも
戻る道を運転するハンドルを持つ手が
自然と強くなるのだ。



** ** ** **



別れが悲しい分、
迎えに行って会えた際の喜びは大きいキラキラ3
今日は、迎えに来たみちこの顔を見た途端
みち太郎の中でガマンしていたものがふつっと切れたみたいに
大泣きした。
安心の涙だった汗



今の職場は、育児のことも考慮してくれて
今回保育園の送迎もあるということで、
勤務時間をベストな時間に変更していただいた。
申し分ない程、恵まれていることに感謝です♪




話はそれましたが、
コチラ↓保育園の連絡帳リラックマ



☆みちこの部屋☆-20090423225645.jpg




1日の出来事が記されているので
見るのが楽しみ音譜




今日の連絡事項あひる
↓*↓*↓*↓*↓




「今日は久しぶりだったので泣いていたみち太郎くんでしたが、
少し経つとおもちゃで遊んでいました。
こいのぼり製作の時に、手形スタンプをしたのですが、
自分の手にインクがついたのを見て
ちょっと嫌そうでしたあせる




ぷぷぷ…ププッ・・・
いっちょまえに嫌がっちゃって(笑)
と思いました^^




保育園ではいろんなことがあるよね。
でも、母にみてもらうのが1番の安心だと感じている。
そんな母は、みち太郎の症状がうつってしまった?ようで
具合が悪いとのこと。
ゴメンナサイ。
早くよくなるように祈ります☆