この前、頑張って塗ったペディキュアが
剥がれそうだったので
お店でやってもらいました✨


手持ちのサンダル全てに合うように

パープルにしました。


本当はもう少し暗めが良かったけど

コースにはなかったので仕方ない。



今回は初めてのお店だったのですが

とってもスピーディー且つ綺麗に

仕上げてもらったので

その場で次回の予約をしちゃったにっこり



今度は何色にしようかな。







今日はUNIQLOで買った

シアーシャツをおろしました。


バッグはお気に入りのメルカドバッグ飛び出すハート


  







   






次の検診でバースプランを
提出しないといけない為、
色々と考えた結果、


⚫︎カンガルーケアをしたい
⚫︎出産後、夫と赤ちゃん3人で写真を撮りたい
にしました。

分娩時にお願いしたいことも書けたので
⚫︎アロマスプレーをして欲しい
⚫︎お気に入りの音楽をかけて欲しい
☝︎上記2つは例として書かれていたものを
そのまま真似して書いちゃいました。笑


⚫︎会陰切開はなるべく避けたい
⚫︎「切る」「縫う」などの言葉は使わないで欲しい
⚫︎褒められるとやる気が出るので褒めて欲しい

に決めました。
最後に関しては自分でも情けないような
笑ってしまうような感じになりましたが
魂が抜ける





全て叶うとは思ってないけど
とりあえず希望だけ書いとこうと
思ったら結構な数になってしまった、、


他の妊婦さんはどんな感じなのかな?












あとはこの前、オンラインで受けた
両親学級のこと。


オンラインだとあまり受ける意味ないのかなと
思っていたけど、
今は受けて良かったと心から思ってます
ニコニコ




先輩ママさんから
色々とアドバイスを貰ったのですが
育児雑誌やネットとは違うリアルな声が
聞けたので本当に勉強になった。




例えばオムツやミルク、新生児用のローション等は
産院で使っていたものの方が安心だから
早めに買わずに入院中にネットで
買えば大丈夫◎とか


赤ちゃんの性格によって
使う・使わない物があるので
初めは必要最低限で問題ないとか





あとはこんな感じのワゴンで赤ちゃん用品を
収納している人が多いけど
つかまり立ちするようになったら
荒らされるから避けた方が良いとか



なるほどな〜と目から鱗なことばかり不安


ワゴン収納は
まさに検討していたところだったので
このタイミングで聞けてよかった✨



今のところ赤ちゃん用品は



☝︎こんな感じのバスケットにしようかなと
考えてます。
これなら持ち運びもしやすそう。




次回は沐浴•おむつ替え体験をする予定です。
夫はあまり乗り気じゃないかなぁと
心配だったけど
「完璧にマスターするぞキメてる」と
やる気満々の様子。
良かったにっこり







明日はエアバギーと
アンドロソフィーの抱っこ紐を
実際に見に行ってきます。


動けるうちに一つひとつ準備だ歩く