\ 我が家はこんな家庭です /
夫婦40代、長女(中2)、次女(小6)、三女(小4)
世帯年収216万。。の5人家族。
夫が病気で、突然退職することに
現在、リハビリを兼ねて派遣社員で勤務中。
仕事&投資&節約で頑張ってます!
こんにちは、空(そら)です
今日も、私のつたない文章を読んでくださって
ありがとうございます!
夏休み
めちゃ忙しくて。。
書きたいことは
いっばいあるのだけど
なかなか
更新出来ず
すみません
夏休み中は
ゆっくりペースで
ぼちぼち
書いていきますね
さて、今日の本題
我が家では
夏休みの宿題を
楽しくこなすために
夏休みに入ってすぐ
ビンゴ表を
作ります





最初のビンゴは
ちょっと大変で
五マス×五マス
にしています
夏休みは
宿題が
とにかく多いからね
どんどん
やらなきゃだけど
やる気が
出るようにも
しなきゃだし。。
なので
最初は5×5マス
次は4×4マス
最後は3×3マス
と、少しずつ
楽になるように
工夫しています
1列ビンゴの
景品は
毎回
こどもたちで
それぞれ考えていて
長女だと
①お小遣い 100円
②ゲーム時間 30分
(普段は、ゲームは1日1時間まで)
③みんなで一緒に、自分が見たいYouTubeを見る
こんな感じ
次女や三女も
似た感じで
作っています
ビンゴ表を
オールクリアすると
追加のご褒美で
好きな本を1冊
(三女だけ、現金を所望。。)
7月中に
ビンゴ表を
終わらせると
早期特典として
本が2冊
にアップします
ちなみに
長女と次女は
買いたい本が
決まっていたので
先に
買っておいて
見えるところに
置いていました
7月が
終わるまで
あとちょっとあるけれど




目の前に
ご褒美があると
宿題やりなさい!って
言わなくても
めちゃ頑張りますよ~
うちの子たち
今までは
なかなか宿題が
進まなかったけれど
この
ビンゴ表を
作るようになってから
計画的に
出来るようになりました
表にすると
宿題が
どれくらい残っているか
把握しやすいし
ビンゴする
楽しさもあるからね
とっても
オススメですよ~