今回のロンドンでの楽しみの一つはミュージカル。
今まで、ロンドンでは、
『CHICAGO』と『オペラ座の怪人』は観たことがある。
両方とても大好きな作品です。
二つとも、映画を先に観てから、
内容と音楽を叩き込んで観に行きました。
『CHICAGO』は、内容が内容なので、俗語も多く
英語を理解するのに、少し苦しんだかなぁ。でも、
音楽は、最高に素敵でしたぁ!!
できたら、映画の配役でやってくれたらもっと最高![]()
『オペラ座の怪人』は言葉では表現できないぐらい
素敵でした。本当に涙がでてきたよ・・・。
終わったあとも何日間か、歌が頭から離れなかった![]()
そして、前からずっと観たかったのが、『Mamma mia! 』
内容は全然知らなかったけど、abbaの曲は結構知っている
つもりだったし、旅行前の何日か慌ててabbaの曲を
毎日流して覚えたの!!
お恥ずかしながら、money!money!money!がabbaの
曲とは知りませんでした・・・。あれは、ココリコの『黄金伝説』の
曲だと思ってた。20何年間生きてきて、ほんと恥ずかしい・・・。
abbaFANの皆様すみません![]()
私みたいに、内容を知らない方は、
劇団四季のMamma mia! サイトがお薦め!!
簡単に内容が載っているので、
少し内容を知って見に行くと、英語が多少分からなくても
全然理解できる内容でしたよぉ!!
本当に感心したのは、abbaの曲だけで、
よくあれだけの楽しいミュージカルをつくれたなってこと。
主役の女の子も超Cute![]()
ミュージカル初心者には、この作品お薦めしちゃいます!!
そして、外国でミュージカルとか観るといつも思うんだけど、
本当にみんな素直に感情を表すのよね。
一緒になって、笑ったり歌ったり、一つになってる
あの感じがまた大好き!!
そして、今回観れるとは思っていなかったので、
とっても嬉しかったのは『Billy Elliot 』を観れたこと!!
2005年5月11日からスタートして、何ヶ月も先まで
全然チケットが入手できない超人気ミュージカル![]()
ビリー・エリオットって聞いてもピンとこない人も多いかな??
でも、何年か前に日本でも流行った『リトル・ダンサー 』っていえば、
ピンと来る人も多いよね?
そう!!ビリーエリオット君はリトル・ダンサーの
男の子の名前なのだ。
この人気チケットが手に入ったなんて本当に幸せ者。
事前情報で、かなりのなまりがはいっているから、たぶん
全然聞き取れないと思うよ、って言われていたので覚悟は
していたのだけど、本当に聞き取れなかった・・・・。
なまり、恐るべし。。。
でも、何よりも、Billy役の男の子がすごかった。
Billyが今三人いて、みんな12歳ぐらいみたい。
交替でやっているみたいなんだけど、
もこもこのときはTRAVIS君。
三人の中では、一番新米で微妙って言っている人もいるけれど、
私はTRAVIS君しかみていないからかもしれないけど、
十分感動した☆だって、12歳で歌いながら踊るだけ
でもすごいのに、バレエもできて、タップもできるんだよ。
あの透き通るような声が一生続けばいいのにね!!
このミュージカルは自分のお気に入りのBillyを見つければ、
また楽しみが増えるかも。
そういう意味もあって、大盛況なのかな??
次回はまた違うBillyを観てみたいな!!
そして、こんなうれしいニュースが!!
↓
ロンドンで上演されたミュージカルや舞台の中から、
優れた作品を称える賞『第30回 Laurence Olivier Awards』の
ノミネーションが発表され、エルトン・ジョンが音楽を担当した
ミュージカル『Billy Elliot』が最多9部門に
ノミネートされました。
授賞式は、2月26日だって。受賞できるといいなぁ![]()
今回のミュージカルも大満足でした!!
日本帰ったら、劇団四季のマンマ・ミーアと
リトル・ダンサーのDVD借りて、おさらいしよーっと![]()
