皆さんこんにちは 飯山市のドッグサロンファンです
今日は大晦日ですね
我が家は毎年大晦日に家族が集まります。
普通元旦に家族でおせち料理を食べお正月をお祝いするのが一般的ですが
うちは大晦日におせち料理を食べてしまうんです
もちろん、年越しそばもその後食べます
どんだけ食べるんだ
これってうちだけ・・・
小さい時からそうだったので疑問に思わず過ごしてきたのですが
最近うちだけなのかな・・・ と思い始めました(遅すぎ)
昨日で年内のトリミングは終わったので
今日はうちの子達をきれいにしました
NO 1 ベル(9才メス) 又の名前をべべ→ベル子などその時々に呼び方が変わります
3匹の中で一番頭が良く、何を要求されているのかすぐ理解出来るのがこの子。
トレーニングも大好きで覚えるのが早く、先々を読みすぎで私のほうがついていけず・・・・
また3匹の中で一番フレンドリーです
No2 パピ(5才メス) ベルの子 又の名前をパチコ→パーちくりん
一番チビで気が強く、ツンデレ いじくそ悪ーーな事をする悪いやつですが
時々すごく素直でちょーかわいいっ
NO3 ルーク(5才オス) またの名前をルルンチ フルチ
私のモデル犬として我が家にきたのですが
気が弱く、へなちょこ 他の犬が苦手。トリマーさんちの子なのに他犬が苦手ってどーなのっ
日々トレーニング中です
私がトイレに入るにもついてくるストーカールーク
今年は念願だった自分のお店を持つことが出来ました
ペット関係の仕事をしたいと思い始めたのが小学校の頃
その当時テレビでむつごろう王国が毎週のように放送されていて
大きくなったらむつごろうさんのとこに行くと勝手に決めていました
その後母と行った長野でガラス越しに犬を綺麗にしている人達を見て
すごい衝撃を受け、この仕事をすると決めていました。
トリマーという言葉すらまだ知らない時代で、その後にトリマーという職業がある事をしりました。
その当時長野にあったトリミングの専門学校に行き、長野市内のペットショップで2年あまり、その後
長野市内の動物病院にて4年間トリマーをしました。
結婚出産を期に退職し、しばらく犬関係トリマーから離れておりましたが子供も大きくなり
やはりトリミングがしたくて、飯山市内のグルーミングショップにてオーナーさんからご指導頂きながら
5年弱トリミングをさせていただきました
そして今年自宅の一部を改装し自分のお店をオープンさせることが出来ました
これも一重にご指導下さったオーナーさん、支えてくれた家族、お店の改装をしてくれた親戚の叔父さん
そしてご贔屓にして下さっている皆様のお蔭です
本当に本当にありがとうございました
来年もDog Salon Fanをどうぞ
よろしくお願いいたします
皆様も良いお年をお迎え下さいませ
飯山市 ドッグサロンファン
オーナー藤澤千恵子