
ヨガや、アロマ、ホメオパシー(自然療法)、
心理学など、ホリスティックなライフスタイルをお伝えして行くホリスティック ライフ スタイル セラピストの谷口 素子です

今日は、日曜日に行って来た、鈴木 実歩さんの【未来シフト起業塾 3回目】のお話をシェアしたいと思います




今回で、もぅ早くも3回目となりましたが、今回は物凄く濃い内容で、なんと

あの、人気ブロガーで有名な、南城 久美子さんに特別ゲストとしてお越し頂き、南城さんと、実歩さんのトークライブを開催して頂けましたぁ~



前半は、実歩さんのお話で、【言葉が世界観を創る】と言うお話を

私たちが普段使っている言葉は、何となくぼわ~んとした言い回しが多く、女子特有の
【自由】とか【愛】とか【キラキラ】とか抽象的な言葉ではなく、
もっと、具体的に聞いてる側の人がイメージ出来る様な言葉選びをする事…
そして更にそれは、みんなが出来るだけ同じイメージを持って貰える様に表現する事
同じ共通言語を共有する事の大切さを学びました!
例えば、【自由】なら、私に取っての自由とはどんな自由なのか!【愛】とはどんな愛なのか!
など、自分の世界観を魅せれる人が抜きん出る人
と…


とても、勉強になったのでしたぁ~






そして、後半はいよいよ、南城 久美子さんと実歩さんのトークライブを


豪華すぎて、緊張してしまいそうでしたが、一語一句聞き逃さない様、みんな身体が前のめりになりながら必死に聞いていましたぁ!
南城さんのお話はどれも的を得ていて、的確な回答に思わず納得する事ばかりでしたぁ!
中でも私が1番印象に残った事は、お客様の問題と自分の問題をちゃんと分けて考え、『自分がどうにかしてあげへんとあかん!とか思わへん事やで』
『相手を信じる事
相手を信じられへんのは自分を信じてへんから
』と言う言葉でした!


これは、私のしている心理学でも、1番大事な所で、【課題の分離】と呼ばれる物なのですが
ここがキッチリ
出来ていないと、他人との関係はまず、上手くいきません


子育てでも同じなのですが、先ずは、ちゃんと相手の事を信じて【貴方なら出来る!大丈夫よ!】と見守ってあげる事の方が大事なんですよね…
なんでもかんでも先に先にしてあげる事よりも、相手を信じてただただ見守る…
何か手助けをしてあげる事は簡単かもしれませんが、それでは、相手の成長のチャンスを奪っているだけで
成長の妨げになってしまうんですよね…

(世の中の親はコレを良くやりがちですが…
)

信じて見守る…
こっちの方が遥かに難しい事かもしれません… 本当に忍耐のいる事です…
でも、失敗してもいいから、そこから学ぶ事はとてもとても大きいのです…
なので、私はいつもココを大切に大切に子育てをして来ました…
結果、娘は、お母さんはアテに出来ないと思い、自分の事は自分でする、自立した子どもへと成長してくれましたぁ!






(春からもぅ大学生になりますが…)
なので、私はそう言う経験も踏まえ、自分のお茶会や講座では、そんなお話をどんどをお伝えして行けたらと思っています

(私のお茶会や講座は心理学だけではなく、ホメオパシー(海外で有名な自然療法)やインナーチャイルド、マインド系など色んなツールからアプローチしたお話をして行きます

)



気になった方は、東京と岡山で5月から講座を開催しますので、楽しみにしてて下さいネ


その前に、もう一度東京でも【自尊心を高め、輝く女性に!】のお茶会を開催しようと思います







こちら、今回で4回目の開催となりますが、とても人気になって来たので
【自分に自信が持てない】と言う方や、【他人とばかりいつも自分を比べてしまう】と言う方には是非おススメです!

近々詳細をUPしますので楽しみにしてて下さい

今日は長くなってしまったので、次回は懇親会の様子も書いてみますネ

では、よい1日を~











ホリスティック ライフ スタイル セラピストMOTOKO