【母は大学生】 | 魂の声のままに生きる♡『クリスタル・心理学』セラピスト白鳥 楽/クリスタルボウルアーティストRAKU。

魂の声のままに生きる♡『クリスタル・心理学』セラピスト白鳥 楽/クリスタルボウルアーティストRAKU。

魂の相手へと導き、永遠の愛とパートナーシップを育む『クリスタル・心理学』主宰。シングルマザーでうつになり苦しんだ経験から親の離婚や不幸な結婚で傷ついた女性たちの家族連鎖を断ち切り幸せな結婚に導く。心理学歴18年、8年間で1,500人以上の女神たちの心の解放を♡

おはようございますニコニコ




ヨガや、アロマ、ホメオパシー(自然療法)、
心理学など、ホリスティックなライフスタイルをお伝えして行くホリスティック ライフ スタイル セラピストの谷口  素子です




今日は、母のお話をしてみようと思いますニコニコ
 
 



何を隠そう、うちの母は大学生なんです!

  
 

しかも、今日は母の受験日✨  
         
 


18歳になる、高校生の孫と一緒に受験生なのです  
   
  


母は、母が中学生の時、祖父が毎晩の様にお酒を飲み歩き、部下におごりまくって借金を抱えた事から家がとても貧しくなり、兄弟の中で1人だけ高校にも行かせて貰えませんでした  

      


母は、高校がダメならせめて、夜間高校だけでも昼間働きながら行きたい!と祖父に言ったそうです    
 
  

でも、世間体が悪いからと、祖父は女の子だった母を夜間高校にも行かせてくれませんでした  

   

母は、泣く泣く進学を諦め、家族の為に、家計を少しでも支えれる様、たった1人、15歳から大人の中に混じって働きだしました   
  
 


それは、それは、とても惨めで、とても辛かったそうです  
    


母は、みんな周りの同級生が進学し、新しい友達や環境が用意され、楽しんでいる中、とても悔しく哀しい思いをしながら、必死に家族の為に働いたそうです  
    
 

お陰で母には、友達と呼べれる様な人は周りに居なく、いつも孤独な思春期を本当にコレでいいのか?コレでいいのか?!と悩みながら、でも誰も相談できる友達も居ないまま過ごし、人よりも早く大人になったのでした  

   


そこから話は、随分飛びますが、私が高校生で、母が42歳の時、私と同じ様に学生服を着て、母は私や弟の進学資金を稼ぐ為、看護学校に入学しました
   

午前中は病院で見習いとして働きながら、昼からは学生服を着て学生に!    
   
 

その看護学校を受験する前は、私や弟の、中学の英語の教科書や数学の教科書を引っ張り出して来て、毎晩の様に夜中過ぎまで勉強していました  
    
 

仕事から疲れて帰って来ているのに、家族みんなの食事の用意をした後、夜中過ぎまで毎晩の様に勉強していました  
   
 


そしてその生活は、看護学校の卒業や、国家試験の日まで何年も続きました 
   
 

当時の私は、思春期で、そんな自分と同じ様な学生服を着た母が本当に恥ずかしく、友達にはそんな事は、口が裂けても言えれませんでした    
  
 

母にも辛くあたり、口うるさい母が大嫌いだったので、何一つ協力してあげようともしませんでした     
 
 

それでも母は、歯を食いしばり、若い頃の惨めさや悔しさをバネにして、看護学校を1番の成績で卒業し、看護師の国家試験も見事一発合格しました  
   


私も、それには本当に驚きましたが、当時は母との関係性が良くなかったので、素直に喜んであげる事が出来ませんでした  

   


正直、母の事なんてどーでも良かったし、それより、早く家を出て、口うるさい母から解放されたかった  

 

それが、当時の私の素直な気持ちでした    
   


その時、母の成績が優秀で、生徒の中で1番年配者なのに、1番の成績だった事から、当時の看護学校の先生に「貴方なら更に上の高看を目指せれる!勉強が出来るのにやらないのはもったいないわよ!」と言われたそうです  

  

母は、家族に「もう数年頑張りたい!高看を目指したい」と言いました 
    


でも、家族はそんな睡眠もろくに摂らない母の過酷な生活が見ているだけで辛く、大変過ぎ「もう十分!よ」と誰も賛成しませんでした  
    
 

そして、母は泣く泣くまた諦め、私や弟の進学の為に自分の事は後回しにし、取った資格を使いがむしゃらに昼も夜も、人の何倍も何倍も働きました   
   



そして、あれから20年…  

 



母は、今、ようやくあの時叶えれなかった夢を実現しようとしています…

    



母は、現在66歳!あれから、20年以上も経ち長年働いた看護師の仕事もリタイアしました   
  


  
リタイアしたのに何でまた、資格なんか取るの?!と言われそうですが…
 
 


母は、自分の人生の幕引きをする前に、悔いが残らない様、人生で思い残した事に自分自身で決着をつけている様です   

  


そぅ、自分の人生に自分で、最後の帳尻合わせをしているのだと思います…
    
   


さすがに、今回は、誰も彼女の決意に反対する人はいませんでした 

     


母が、思い残した事がない様、人生を終えれる様、家族全員で協力し、応援しています 

 
 

孫と同じ受験生  
    
   


私が高校生の、あの頃を思い出します  
 
   


私の制服より可愛い、チェックの赤いプリーツスカートを恥ずかしそうに着て学校に行っていた母…  

     

思い出すと哀しすぎて涙が溢れ出します  

  


何で、うちの母はこんな事をしなきゃいけないの?!よそのお母さんは、ちゃんと旦那さんが、仕事をして、稼いで来てくれ、働いてたとしても、パートなのに! 




なんで、うちのお母さんばかり、こんなに苦労ばかりしなきゃいけないの?!目の見えないおばあちゃんの面倒まで働きながらみているのに!!


 


と、子どもながらに辛かったのを思い出します…  





もちろん、うちは父も居て、父もちゃんと毎日真面目に働いて、ちゃんと毎月のお給料を持って帰って来てくれているのに… 


 


何で?!?!何で?!?!と、子どもの時の私には分かりませんでした…  


 


今、思えば、きっと母は、自分が大学に行けなかったから、私や弟にお金の事で自分の様に夢を諦め、辛い思いをして欲しくなかったのだと思います…  

 


なので、2人共が、県外に進学したい!と言っても困らないだけの充分なお金を貯めておきたかったのだと思います…





そして話は元に戻りますが…  





母の今の大学も県外に有るので毎日は通えず、リアルな大学ではなく、ネット通信で数年間勉強しました  
  
 

 
パソコンもろくに余り出来ないのに、私と新しいパソコンを買い替えに行く所から始まり、立ち上げや終了も出来なかった母が、パソコン教室に通い
    
 


今では、レポートや大切な看護資料をあの歳で、ExcelやWordを使いながら、若い人たちに負けずバンバンに作っています  
    
 
 
そんな母を見て、私は、この人は本当に努力の賜物で凄い人だなぁ~❗️❗️と、我が親ながらいつも関心させられます  
  
  

多分、私の「出来ない事を考えない」「どうすれば出来るのかを考える」と言う思考は、心理学だけではなく、母のそう言う生の姿勢から学んでいるのだと思います  
  
  


母は、人生をかけて私にその事を教えてくれた人生の大先輩なのかもしれません 
    
 


若い時は偉大すぎる母が、余りにも最強過ぎて大嫌いでしたが、今は人生を語れる同士のようでも在ります 
     


一緒に心理学を習い、人生を分かち合えるまでになれました 
  
  
 

そして、私にはもう一人、人生のお手本ともなるべき、大先輩がいます  

    

彼女もまた、更に物凄い方で、私の心理学の恩師なのですが、恩師もまた、60歳を過ぎて、日本の医療の闇に気づき  
     
  


薬剤師の資格を捨て、ホメオパス(ホメオパシーと言う自然療法の治療家で日本で言うとお医者さんみたいな職業)  の資格を取りました   
     
 
 

岡山から東京や京都のホメオパシーの学校に何年も通い、資格を取り、たくさんの方をその知識で救って来ました 
  
  

私もその中の1人で、恩師がいてくれたからこそ、私は長年苦しんだうつ病や、アトピーの蟻地獄から救われ、薬漬けの生活から断薬に成功し、過酷な人生から抜け出す事が出来ました 
 
 

 
人生は本当に、出逢った人、強く影響を受けた人で大きく大きく変わります 

 

 
ネガティヴにしか物事を考えれなかった私が、恩師と出逢った事で、心理学を学んだ事で、こんなにも人生が変われた事! 
    
 

私の人生は幼少期から両親のケンカばかりで辛く、物凄く過酷な人生でしたが、今の自分には物凄い先輩が2人も居てくれています 

   

こんな60歳過ぎてもトライし続ける素晴らしい先輩達が身近に2人もいてくれ、若い自分が「出来ない!」なんて言葉を吐ける訳がなく 
  
   

まぁ、吐こうとも思いませんが^^; 
  
  

もっともっと人生を謳歌し、楽しみ尽くそうと思います  
  
 

そして、そんな私の背中を見て、また娘も自分に取っての幸せを見つけ、人生を楽しみ尽くしてくれたらと思います  
    
 

世の中には、自分は何の努力もしないのに、そんな人の血の滲み出る様な努力は見ようともせず  
  
 

あの人はいいなぁ~!いいなぁ~!といい所しか見ず、ただただ妬んで来る人も居ますが、私や家族だけは、母の努力や、人前で見せない苦労をちゃんと知っています  

   


なので、私はいつも、そんな母を心の底から誇りに思い、応援しています!  
   



お母さん、ありがとう! 

   
 
{83E5255B-4551-451A-BC1D-F67776BD0296:01}
母と人生初の2人旅を♡

 


今日の試験、頑張ってネッ! 
  

  
{BE0162F4-2A3C-4359-9C83-8506F3DBD856:01}



応援しています♡ 
  
 

{79C83D28-EEE1-4F6F-8CCD-FC8466CDBE27:01}



娘より♡ 



ホリスティック ライフ スタイル セラピストMOTOKO