生田流箏曲 めぐみ会 15回定期演奏会 に打物で助演させていただきました。

円形のユニークなホールです。

童夢 という かくれんぼするもの~ や だるまさんがころんだ~♩ など童謡やわらべうたのメロディが組み込まれた楽しい作品で、太鼓を叩きました。
舞台裏では、曲ごとの調弦のため、三味線、箏と17弦、30台くらいの楽器がずらりと並べられて、スタッフも慌ただしい様子。
地域に根付いた楽しいコンサートでした。
ちなみに大正といえば、下町、めがねばしで有名ですね。
またお隣の西成区から大正区へは、川を挟みますが、市営の渡し舟が今もあるそうです(無料)
大阪もまだまだ面白いところがありますね(≧∇≦)


