今週の月曜日から先週に引き続き

関西方面へ出張に行ってきました

家を出る時は、結構な雨降りで

かみさんに駅まで送ってもらいましたが

熱海を過ぎると雨もあがりましたね

そして西日本方面へ出かける時のお決まり

今日の富士山です

おーっ、なんとも綺麗に撮れましたね

富士山を新幹線や飛行機から撮る時は

動画で撮って、スクショするのが良いですよね

 

まずは新幹線で新大阪まで行き

特急くろしをに乗り換えて和歌山までいきました

和歌山は以前、出張で来た事があって2回目です

プライベートでは、白浜や那智の滝へ行きたいのですが

なかなか来る機会がなかったんですよね

 

この日は午前中移動で午後からの仕事でしたが

16時には終了・・・

その後は~

折角、久々に和歌山まで来たんですからね

和歌山城へ行ってみましたよ

和歌山城は、戦前までは天守閣が国宝に指定されていました

でも、先日行った広島城同様、戦火で焼け落ちて

復元された天守閣になります

 

先月行った彦根城ほどではないですが

天守閣までは結構な坂道を登っていきます

ただ、天守閣の中の階段は普通でしたので

息切れする事もなく最上階へ上がる事が出来ました

多少、雲はありますが晴れ渡った空が気持ち良い!

和歌山市の四方を見下ろす事ができましたが

ここから淡路島も見えるんですね・・・

写真奥にうっすらと見えるのが淡路島です

 

翌日は、早朝から大阪の現場へ移動する為

再度、特急くろしおを予約したのですが

先日、ニュースで見た「特急くろしおロケットカイロス号」

に乗る事が出来ました

ロケットカイロスって、今年の3月に打ち上げて爆発した

我が国初の民間ロケットですよね

県をあげて応援しようという事でペイントされたこの電車

今度の打ち上げは絶対に成功して欲しいですね

 

午前中の仕事を終え、午後の仕事まで3時間空き時間があったので

現場近くの仁徳天皇陵へ行きましたよ

今まで、何回も大阪へ来て

行きたいのに行く機会が無かったんですよね

今回は、現場が近くてラッキーでした

JR三国ヶ丘駅で降りて、さあ~仁徳天皇陵へ・・・

お濠と雑木林が見えてきたので

これが仁徳天皇陵か・・・

小学校の教科書で初めて知って

この歳で初めて来る事が出来ました

ここから正面まで1000m、逆回りで1850m

という事は、一周すると2850mあるという事ですね

皇居と一緒でランニングしている人が居ました

 

なんて大きいんでしょう・・・

世界三大墳墓

クフ王のピラミッド

秦の始皇帝陵

仁徳天皇陵

ナスカの地上絵と一緒で上から見ないと分からないです

 

先程の標識から10分ほど歩いて正面、拝所へ着きました

綺麗に整備された白い小石の参道が快晴の空に映えますね

この写真と撮っていたら、案内のボランティアの方が来て

「どちらから来たんですか?」

「栃木から来ました」

「栃木と言えば宇都宮ですよね・・・」

「ええ、県庁所在地は宇都宮です」

この後、この仁徳天皇陵と

宇都宮藩の深い関係につてい説明してくれました

宇都宮藩は、宇都宮藩に学問を教えていた儒学者らが起こした

坂下門外の変で幕府から目を付けられる様になって

その汚名を返上しようと始めたのが「山稜修補」

これは、それまで荒れ果てて耕作地とされていた

古代の天皇や皇后の墓である陵を修理するという事業

この結果、宇都宮藩は朝廷と幕府から高く評価された

との事でした

「前方後円墳」という単語は誰でも知っていて

「仁徳天皇陵」とセットで覚えたと思いますが

この「前方後円墳」を命名したのも

宇都宮出身の学者、蒲生君平との事でした

なんとも奇遇ですね・・・

どちらから来たのですか?の問に

本社のある東京と言うか一瞬迷ったのですが

東京と答えていたら、

宇都宮との関係は知らないままだった

という事になっていたでしょうね

解説したボランティアの方、

ありがとうございました

そのボランティアの方から

堺市役所の22階展望台から

この仁徳天皇陵全貌が見えると

教えてもらい行きましたよ

この展望台は無料で入れるんですよね

そうそう、百舌鳥・古市古墳群は

世界遺産に認定されたんですよね

 

仁徳天皇陵は有名ですが

一度、空から見てみたいですね

 

こちらが展望台からの仁徳天皇陵です

周辺では、この展望台が一番高いみたいですから

これが肉眼で見る限界ですかね・・・

 

この展望台の一角で、

さいとうたかを展が開催されていました

 

ゴルゴ13で有名な、さいとうたかをさん

堺市出身だったんですね

2021年に亡くなってしまいました

ご冥福をお祈りします

 

そしてこの日の夜は、

会社の連中と呑みに行きました

大阪出身の人が、

絶対に美味いという店にしましたよ

ホルモン焼きの「小川商店」です

ここは、地元の人に超人気の店との事

予約なしでは入れないんです

何人か、予約なしで来る人が居ましたが

皆、御断りされていました

 

関西ではホルモン焼きって普通にありますが

我家や実家のある東北地方では

あまり馴染みは無いんですよね

それでも何回か食べた事があるのですが

硬たかったり、物によっては臭みがあったり

あまり美味いとは思いませんでした

ハラミ以外は・・・

でも、今回ここで食べて

今まで食べたホルモン焼きは

偽物だったという事が分かりましたよ

ハラミは今まで食べたハラミの中で一番だったし

そして、上ミノが美味かったですよ!

本当にうまく処理をしているんでしょね

ただ、センマイ(牛の胃)だけは苦手です

 

という事で昨日、3泊4日の出張から帰ってきました

和歌山土産は、高級南高梅と、梅ジャム・みかんジャム

京都は、お決まりの千枚漬けと八ツ橋

大阪は、お土産人気の高いじゃがりこと、たこパティエです

八つ橋は、一箱だと食べきれず余ってしまうのですが

5個入りのこのサイズはありがたいですね

これで300円位というのもうれしいです

image

 

はちみつ入りの南高梅、

すっぱく無くて美味しいですね

これなら、梅干し嫌いの子供でも食べられます

孫も、美味しい~と食べていました

image

 

さて、いわひばなんですが

帰宅したら案の定、葉は巻いていました

暫く出張は無いので、

いわひばの手入れに精を出したいと思っています

それでは又・・・バイバイバイバイバイバイ