先週の金曜日、出張から帰ってきたら

鳥取のK様より、刺繡入りポロシャツが届いていました

実は、K様は鳥取で名のある刺繍屋を経営しており

昨年、縁あって栃の葉会へ入会して頂きましたが

栃の葉会の行事で着るユニフォームを相談したところ

快諾して頂き、作成して下さいました

先日、鳥取へ行った際、お宅を訪問したのは

このお礼も兼ねていたんですね

丁寧に梱包された箱を開け

1枚づつビニール袋に入っているポロシャツを出してみたら

もう、感激の出来栄えでした!

プロの職人技が凄すぎますよ~

金色と赤色が紺色に映えます

K様、本当にありがとうございました

 

今日は今年度初の栃の葉会交換会でしたが

着ていきました!

栃の葉会の皆さまには、

大変、喜んで頂きました

今回これを作成した目的は、

交換会や展示会・総会などの栃の葉会行事へ

継続的に参加されている方に着て頂いて

栃の葉会といわひば界を盛り上げて

いわひばファンを増やそうという事ですので

配布は栃の葉会の会員でも、

行事に参加されている方のみに

限定させて頂きました。

ご理解下さい

image

 

胸ポケットの上には

日本巻柏連合会と栃の葉巻柏会の刺繍

そして下には、名前(苗字)も入っています

なんか、これで行事参加も気合が入りますね

本当は交換会の時、毎回着たいのですが

勿体ないので大交換会と展示会の時には必ず着る

という決め事にしました

image

 

という事で、今年初の交換会へ持っていったいわひばです

轟・明星・吐玉泉・近江大黄

そして今年度登録の紅蓮ノ華など

そして山野草の八角蓮ですね

 

10年以上前に買ってきた八角蓮が増えて3鉢になったんです

これ、道の駅や花木センターなどで

結構な値段が付けられて売っているんですよね

今、花が咲いているので持っていったのですが

結果は買い手なしでした、残念!

結局、14鉢中11鉢を買って頂きましたよ

紅蓮ノ華も、新登録価格で2鉢買ってもらいました

皆様、ありがとうございました

 

そして、今日の交換会会場の様子です

佐野のT様が1ケース19鉢~20鉢入りの小苗を

沢山持って来ていましたが、

完売してましたね

又、会場を提供して下さっている

S社の社長O様がいつも以上に沢山買って下さいました

本日は、30名位の参加者があり

出品は17本と少なめでしたが

11時半までかかって、盛況でしたよ

 

さて、今年初の競りが開始されました

昨年、お休みしていたU様がトップバッターですね

今日は、お孫さんと連れ立って来て下さいましたが

U様、まだ4千鉢をお持ちだそうです

来月以降も来て下さいね

 

コロナ禍前は、宇都宮の会場でしたが

現在は、茨城県結城市の会場です

冷房完備で凄く良い会場です

栃の葉会交換会は、9月までの第三日曜日

10月は、全国展との関係で第二日曜日に開催されます

詳細は、日本巻柏連合会HPを御覧ください

皆様のお越しをお待ちしております

 

明日から又、関西出張になります

いろいろ忙しい日が続いています・・・

それでは又・・・バイバイバイバイバイバイ