先週は沖縄出張でしたが、

土曜日に福岡空港へ・・・

那覇空港は、一面に胡蝶蘭の鉢が置かれていますが

ボーディングブリッジにもあるんですね

胡蝶蘭が見送りしてくれました

これから長崎へ向かうのですが

この日の午前中は移動日扱いで翌日は休日です

週末、家に帰っていたら時間と旅費がもったいないので

出張中ですが、こんな事も出来るんですね・・・

長崎はプライベートで行きたかった所なので

今回の出張は、超ラッキーでした

 

無事、福岡空港に到着し、地下鉄で博多駅へ

かもめリレー号に乗る為にホームに上がったら・・・

なんか、ピカピカの電車が停まってました

 

もしやと思いましたが、クルーズトレイン「ななつ星in九州」です

この電車、世界の豪華列車部門で連続1位になってるやつです

一番安いので1泊2日1人65万円、

一番高いのは3泊4日1人170万円ですよ

ななつ星の意味は、九州には7県あるので

それをテーマを持って周るという事でこの名前みたいです

黒光りした車体に写真を撮っている人が映ってますね

自分も星のマークの横で体半分映ってます

こんな電車見た事無いですよね・・・

乗り鉄としては、いつか乗ってみたいです

 

という事で、かもめリレー号で、武雄温泉駅へ

そして一昨年9月に開業した西九州新幹線かもめに乗って長崎到着です

 

西九州新幹線は65Kmしかないので、アッという間に着きました

ひらがなで「かもめ」が習字のお手本みたいな字で良いですね

今回の長崎旅行の目的の一つ「かもめ乗車」達成です

 

今回の長崎旅行の最大の目的は正式名称端島「軍艦島上陸」です

実は、翌日の21日(日)9時便を予約していたのですが

「やまさ海運」さんから金曜日に電話がかかってきて

20日(土)は高波の予報で上陸出来ないかもしれない・・・

なので、21日(日)の午後便に変更しませんか?

という事だったんですね・・・

でも、沖縄からの飛行機が遅れたりしたら乗れないし、

一旦お断りしたんですけど、遅れずに長崎に着いたので、

もう一度電話して、変更してもらったんですよ

 

乗船手続きをして一番乗りで桟橋へ行きました

撮影する為のベストポジションは2階席の右舷と学習してましたから

これを確保するには早く並ばないとね

 

皆さん知ってるんですよね、右側が混雑しています

この様に2階席は窓なしの吹き抜けなんです

この時はまだ小雨でしたが・・・

 

無事、出航しましたが、軍艦島へ上陸出来るかは、

現場の天候次第との事・・・

風速5m以内、波高0.5m以内ではないと上陸出来ないという

長崎市の決まりがあって、

これを超えると周遊クルーズになるみたいです

軍艦島到着までは40分位ですが

途中、ガイドさんが港周辺の案内をしてくれます

 

こちらは三菱重工業長崎造船所のハンマーヘッド

先日、横浜出張の時も同じのがあって紹介しました

これ明治42年にイギリスから輸入されて今も現役なんですよ

長崎の原爆にも耐えた凄いやつです

 

海上自衛隊のイージス艦が3隻停泊していました

建造費は1隻4000億円弱みたいです

隣国が不穏な動きをしているので、

これもしょうがないんですかね

 

こちらも三菱重工業長崎造船所なんですが

ここは戦艦「武蔵」を造船したドッグとの事でした

原爆が投下されたのは広島と長崎

広島の呉市では戦艦「大和」が造船されているし

この2都市が選ばれたのは重要な港を有している都市

という事なんでしょうか

 
いよいよ見えてきました
右側の低く見える建物は端島病院と隔離病棟
中央の手前に見える建物、1階から4階が小学校、

5階と7階が中学校で6階は講堂・音楽室・図書室です

左側は、島内最大の住宅65号棟で10階建て

第二次世界大戦終戦の年に完成したとの事です

戦争末期金属類回収令が出て

全国で金属を供出している時にこの鉄筋アパートを作った

という事は、それだけこの端島(軍艦島)が重要だったという事ですね

左端に映っている小さな三角屋根の建物は端島神社です

拝殿と鳥居は壊れてしまって祠だけ残ってます

image
 

沖に出ると波が高く、雨も強くなってきて・・・

上陸出来るのか、周遊クルーズになるのか・・・

ほんと心配しましたが、軍艦島唯一のドルフィン桟橋に接岸しました

ここで係員が上陸してロープで船を繋ぐ作業が始まって

やっと上陸出来るのが確定しました

皆、接岸作業を見守ってましたね

 

島内は、傘・サンダル禁止、勝ってな個人行動禁止など

これを守れないと上陸出来ませんという誓約書に

出航前にサインしてました

カッパは船内で200円で売ってたので買いましたが

カッパなしではびしょ濡れになるほど雨が降ってましたよ

 

世界文化遺産「軍艦島」初上陸です~

映像では何回も見た事ありますが

雨なんて関係ないですね、

上陸出来た事に感無量です

まず目に入ったのは第二竪坑桟橋跡です

ここから石炭を掘る為に入っていったんですね

 

こちらは日本最古の鉄筋コンクリート造りのアパート「30号棟」です

1916年の竣工ですから108年前に7階建てのアパートを作るって

なんか、凄すぎますよね

島内をガイドしてくれたのは、軍艦島に実際に住んでいた人でしたので

話し一つ一つに重みがありました

 

こちらは25mの海水プールです

真水は非常に貴重だったので、

ここに真水が張られた事は無かった様ですね

子供達が岸壁から海に飛び込む映像が残っていますが

泳げない子はこのプールで練習したのでしょうか

 

先ほどの65号棟と学校が渡り廊下で繋がってますね

エレベーターが無いので、下まで降りなくても

学校に行ける様作ったとの事でした

又、65号棟の屋上には端島幼稚園と保育園がありました

image

 

再度乗船して軍艦島を周遊しました

端島が軍艦島と呼ばれる所以は、この姿からです

戦艦土佐の姿に似ている事から軍艦島と呼ばれる様になったとの事です

写真では分らないですけど結構大粒の雨が降ってましたが

大満足の世界文化遺産「軍艦島」上陸でした

image

 

無事、港に戻ってきて次は新地中華街で夕飯を・・・

と思いましたが、本降りの雨なんですね

軍艦島クルーズで結構冷えてしまったので

温かい物を食べたいですよね

長崎駅の長崎街道かもめ市場に

中華街の「蘇州林」がありましたよ

中華街まで行かなくても長崎ちゃんぽんが食べられる!

image

 

亡くなった義父は皿うどんが大好きだったんですよね

バーミヤンに行くと必ず皿うどんを注文していたのを思いだしました

ちゃんぽんはもちろん、炒飯も美味そう・・・

image

 

結局、ちゃんぽんにしました

極上ちゃんぽんと餃子ですね

何が極上って、長崎産赤足海老・あおりイカ・和牛もも肉が入っています

image

 

ちゃんぽんは、リンガーハットへ良く行くんですが

あれはあれで美味いと思います

ここのちゃんぽんは、スープがまろやかですね

麺はもちもちで細いうどんの様なのど越しです

餃子の皮は極薄で餡にもしっかり味があって

どちらも美味かった!

本当はちゃんぽん発祥の店四海楼へ行きたかったのですが

蘇州林も名店で行列が出来る店ですからね

満足な夕飯となりました

image

 

もともと乗船する予定の日曜日は、波が高く上陸なしの

周遊クルーズになったみたいです

ほんと、良かったですね

 

そして長崎旅行2日目は次回へ・・・

それでは又・・・パーパーパー