横浜ストロベリーフェスティバル | こどもとミシンとおいかけっこ暮らし

こどもとミシンとおいかけっこ暮らし

主に育児とハンドメイドをして暮らしています、二人の女の子のママです。
娘服や、その小物を作っています~よろしくお願いします(*・ω・人・ω・)

こんにちはニコニコ

今日のカテゴリーは「日々のこと」ですハート


昨日は大雨+強風の中、横浜ストロベリーフェスティバルに行ってきましたショートケーキ

11時オープンだったのに…天候のせいで、オープン未定ガーン

「並ぶと楽しいことがある」と、行列好き?な長女さん。帰るという選択肢も無く、結局13時まで待ちました笑い泣き

所々に苺が(*^^)

結果二時間待ったわけですが、その間、待てずに帰る人たちから「ガラポン券」を頂きました。何と3組の方から声をかけてもらえたので、計30枚!!

3枚で1回、1グループ10回までなので、MAXまで出来ましたラブ大当たりは出なかったけど、ジュースや苺グッズが貰えて嬉しそうでした。

入場後は、私+次女と、夫+長女に分かれてお買い物。

先に買い終わった次女さん。お先に苺サンドを頂いてました。ほっぺた可愛いよ~~~あと何故かぐでたまいる~

並んで買ったのはこれ。苺大福ラブ
和菓子派の私は、真っ先にこれを買いました。

その後夫たちと合流。

外はすっかり晴れて、海や船にテンション上がる娘s。


帰宅後は、長女とチョコを作りました。

3歳でも出来るように、マシュマロをチョコでコーティングして、カラースプレーをかけるというもの。エプロンは去年作ったものです。

出来たそばから夫に「パパ好きよラブラブ」と渡していたので、出来上がりの写真取れませんでした(笑)


夫たちが買っていたのはケーキ数種類。これはショートケーキですおねがい

2月14日は、結婚記念日でもあるので、たくさん買っていてくれましたルンルン夕食にお寿司も注文してくれていて、それと一緒に食べました(*^^)ありがとう~ラブラブ

何だか分からないけど豪華な夕食に、長女は「ママ!おめでとう!」とずっと言ってました(笑)

夫が、「ママ全然食べてないでしょ!これはママの分だよ!」と苺一杯のカップも用意してくれていましたが、結局ほぼ子供たちのお腹に入りました。二粒ほど食べましたが、甘くて美味しかったです爆笑夫は不服そうでしたが、子供たちの欲しそう&美味しそうな顔には負けるよ~。


家族になった日だから、と毎年張り切ってくれる夫。また一年頑張って、来年も楽しい2月14日を過ごせますように流れ星