切り替えてない、切り替えスパッツ | こどもとミシンとおいかけっこ暮らし

こどもとミシンとおいかけっこ暮らし

主に育児とハンドメイドをして暮らしています、二人の女の子のママです。
娘服や、その小物を作っています~よろしくお願いします(*・ω・人・ω・)

こんにちはニコニコ

次女1歳半、同じ1歳代のお友達が持っていたスプーンが欲しかったようだったので、「お友達終わってからね」と声をかけました。

…そうしたら、そのお友達が動きを止めた瞬間、「おわった!」と言いながら奪い取っていました。

焦る私、ウケるお友達ママ、ドヤってる次女、事態を飲み込めないお友達。

いつも長女と熾烈な玩具争いしているからなぁ…考え物ですねショボーン


パターン•amiepoche
生地•slowboat

ベア天竺で、切り替えスパッツを切り替え無しで作りました。ゴムが微妙に足りなかったので、まだ緩んゆるんですアセアセ

長女のスパッツがサイズアウトし始めて、足りない!

次女にはお下がり分が沢山ありますが、一応お揃いにしました(*^^)ピンクリボンが次女で、赤は長女。

丈は長めにしたので、このレース部分がくしゅっとなってくれる…ちょっとだけ。

かなり派手派手しいけど、かぼちゃパンツやキュロットと合わせるので大丈夫だと信じています(困惑)


切り替えスパッツ、かなりフィットするパターンなので、仕様書通りに切り替えると、何だかキツそうな感じになってしまいます。(脱ぐと、足に跡がついちゃったり…ガーン)
なので、切り替えるときはハーフ丈、ロングの時は切り替え無しにしています。

スパッツ、緩すぎても嫌だし、キツすぎても辛いしで難しいですチュー