鹿児島・宮崎に旦那ちゃんの実家のお墓参りを兼ねて行ってきました。


最近、田舎が鹿児島にあるのは本当にラッキーだなと思います。


「ふるさと」という言葉がぴったりな、私にとっては、落ち着く土地となってきました。


旦那ちゃんの東京渋谷区という大都会に住む兄ファミリーは、夏に帰省すると1ヶ月はいるそうです。


2人の甥っ子は、鹿児島の大自然の中で見た事のない蝶を捕まえたり、地平線に沈む夕日を見ながら自然温泉に入ったり、都会にはない環境と、遊びに夢中だそうです。

以前はせみも触れなかったのが、ずいぶんとたくましくなったそうなマリオ


私も今まで食べたことのなかった「きびなご」や「田舎そば」・「ごった煮」に「白味噌のお雑煮」。

交通手段としての「桜島フェリー」と、初めてづくし。


この年にして色んな経験をさせてくれる鹿児島に感謝です。


鹿児島初日は「城山観光ホテル」に旦那ちゃんの両親と泊まりました。


ここはお風呂と、食事が本当に良くて10回以上泊まってます。

さつまの湯という美人温泉といわれる基準をクリアした泉質なんですって。

綺麗になったかなべーっだ!??!!


つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-091003_112129.jpg

曇ってるけど、城山公園からみえる桜島。

空気も住んでて最高の景色です。


仲良しんこのチャコのお家に遊びに行くといつも出してくれるLe Luxe の紅茶。


いつも美味しいと絶賛してたら、先日の夫婦ご飯会のお礼に貰いましたハート

うれちーーーキラリ2


「バニラアールグレイ」はミルクティーに最適!


りんごドライフルーツも美味しかったよ。


つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-090926_185411.jpg

ありがと。またちょーだい(笑)

あ、自分で買いますドラえもん

岡本のギュール にディナーに行ってきたよナイフとフォーク


お昼はいつも満席で予約がとれないけど、夜は結構余裕です。


夜は1つのコースのみ。


アンティパストの3品だけで、既に腹八分・・・むっ


つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-image.jpg つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-090926_195328.jpg つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-image.jpg
前菜3種類。


ちょっとずつを、沢山。といった感じ。
つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-image.jpg
どれも美味しくて、ワインがすすみました。

これはラム。


オーストリアのワインを初めて飲んだよ~!!レアでしょう?!

朝から天気がいいのであやちゃんとピザを食べにナニネッラに行ってきたよ~


お昼でも日・祝日はピザを焼いてくれます。


途中で旦那ちゃんも無理やり合流して3人でランチにゃ


旦那ちゃんはあやちゃんのファンで、私が一緒にいると異様に合流したがります。。。


そんな旦那ちゃんをあやちゃんも構ってくれるので、なお嬉しい模様。


その後3人であやちゃんのお店へ~UFO着々と工事が進んでるようで年内オープンです。


日本にいながらにして、南イタリアの気分を味わえたよ~


つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-090922_135320.jpg

やっぱりマルゲリータ!!

今週もやってきました、御影 高杉。

手土産にも頂くけどお店でしか食べれないケーキを食べるのが醍醐味!

旦那ちゃんの仕事帰りに待ち合わせ
土曜日ということもあり満席だったよ

季節のフルーツタルトはマンゴーでした★
ミルフィーユは相変わらず濃くて私は好きじゃないw
つらづら・・・もんちゃんがゆく!!-090919_152237.jpg