今日も良いお天気です。
こんなぽかぽかな週末のお昼間にアウトドアでなく、あえてカフェに出向きクーラーの効いた場所で本を読むのが好きです。
贅沢な時間の使いかたをしてる気がするし、わたしはあまり体力がないのできっとそういう時間の費やし方が合ってるんですね。
わたしの好む本は変わっていて、難しいものではありませんが、例えば今読んでるは「日本カフェ興亡記」
セルフカフェ先駆けのドトールや、外資企業スターバックスの日本進出への戦略。
先週までは「ユダヤ人大富豪の教え2」を読んでました←これは一作目の方が断然良かった・・・
世間でよく読まれてる小説という類は、人に勧められたもの以外あまり読みません。
当たり前ですが、本は友人と一緒の時には読まないので「本を読んでる」と人に伝わることってありませんよね。
そんななか先日、小さめのブックカバーを探していると友人に伝えると「本なんて読むんだ~!」と驚かれたので、私もそれに驚きました。
その友人は本はもう何年も読んでないそうです。
みんな多かれ少なかれ本を読んでるものだと思ってました。
来週は何を読もうか、このあと本屋へ行ってきます。
岡本のMahisaで一人お茶&読書。
ここのミルクティはとても美味しいです。