週末を利用して、仲良し夫妻3組で2泊の鹿児島旅行へ行ってきましたヾ(@°▽°@)ノ
知覧の特攻平和会館 をメインに、妙見、垂水、桜島、指宿、霧島、城山天門館をまわる旅!
プランは薩摩っ子(西郷どん似)の私の主人が練ったので、ポイントを押さえてまわりました
一泊目はCREAで特集されていて、ずっと泊まりたかった忘れの里 雅叙園
チェックインまで時間があったのでレンタカーで霧島神宮
へ
とても寒かったですがワイワイみんなで楽しく霧島観光
そして一日目は
*:..。o○☆゚・:,ゆっくり温泉。*:..。o○☆ がコンセプトだったので雅叙園へ4時チェックイン
名物?の「この道にわとり優先」看板発見思わずパチリ
お部屋は露天風呂付きのお部屋「けやき」で、ゆっくり過ごすことができました。
岩をくり抜いて作った岩風呂は小ぶりで落ち着く大きさ
しかし、洗い場のシャワーもお外で、内湯がないので湯船で十分あったまって体を洗わないと寒い(笑)
到着してすぐに足湯へ向かいお腹をすかせることに
足湯は川沿いにあって、川のせせらぎや木々を側に自然を楽しみながら入ることができます。
しかも、そんなに熱くないので飽きずに30分ほど入ってしまった
お食事は3組そろって、一番広い&高いお部屋「椿」でいただきました★
椿はメゾネットになっていて、1階の囲炉裏部屋で舌鼓
天空の森でその日の朝にとれたお野菜を調理してくださるお料理は素朴な素材ながら口の中でしっかりした感触を残してくれます。
食後にはフロントの囲炉裏の炭で温めた焼酎をふるまってもらえます
これまた、風情があって江戸時代あたりにタイムスリップした気分
みんなでの取りとめない話に花が咲くのでありました~
ほろ酔い気分で部屋に戻ると、普段寝つきの悪い主人もリラックスからかコロッと寝れたのでした
私達の泊まった「けやき」のお部屋☆こたつが嬉しい