いけない事は何故いけない事のか? | 毎日思想・おもしろ出来事出会い系日誌

いけない事は何故いけない事のか?

やってはいけないとされる「悪い」事が世の中には沢山あるけれど、
そもそも「悪い」って何なのだろうか? その逆の「善い」って何なのだろうか?

例えば(無実の人の)殺害を悪い事にしている理由の一つとして、それを禁止しないと
社会が犯罪で溢れかえって混乱し皆が不便するから、というのがある。

その社会に住んでいる人間であれば、その社会の治安が維持される事はその人に
とっても利益になるので、殺人禁止ルールに従うべき十分な動機となる。

しかしそれは、自分と関係ない外国に行った場合には通用しない。
じゃあ外国に行ったら殺人OKかと言えば、そんなことは無い。

外国でも殺人を犯せば現地の警察に捕まり厳しく罰せられるので、それをもって
個人が殺人をするべきでない理由にすることはできる。しかしこれも、じゃあ警察に
バレなければ好きに殺人してよいのかといえば、そんなことは無い。

つまり善悪は、社会の利益(治安維持)に全て還元されきることはない。
そして、自分の利益(死刑になりたくない)にも還元されきったりはしない。
それ以上の何かがある。

社会の利益も、自分の利益も、それを善悪の基準にすると、善悪は相対的になってしまう。
しかし殺人のような行為の場合、その「悪さ」には絶対的な「悪さ」がある。
その根拠は何なのだろうか? それともそれは単なる思い込みなのだろうか?