ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます
コンビニへ転職してから
1ヶ月半
いくらコンビニ経験者とは言え
後から入った者として
そこの店のやり方に従うのは当然だと思って
おとなし~く
鳴りを潜めて
お口にチャックをしながら
笑顔で「は~い!」と言ってきた私
でもね~
そういちいちダメ出しする?
お客さんの流れを見ながら
売場を整えてたら
やらなくていいとか
はたまた、チキンの置き方まで
おまけに
「相手の普通は自分の普通とは違うから、私は何も言わずに尻拭きしてるのよ」だと
いや~じゅうぶん
言うてますがな
後から片付けようとした物を
ありすさん!片付けてない!
○○さんも✕✕さんもいつもほったらかしやねん!
私、許せへんねん!
私は注意するからね!と…
でもね~
自分も置きっぱやねんな~
黙って戻しといたらすむんやけどな~
人のミスはとことん責める?
私がルールブックって思ってる人
十年前なら
言い返しもしたけど
やっぱり思う
私も成長したもんやわ!
でも、あんまり今日は
むかついたから
帰り車に乗ったとたん
「誰にモノ言うとんねん!」
「えぇ加減にせ~よ!」と叫んだわ
もちろん
「怖かった~」ってオチつきでね
(吉本新喜劇見てる人しかわからんかな…)
まだ戦いは始まったばかりかも
経験上
こういう人は自滅していくけど…
例えば
自分が100%悪くなかったとしても
自分はどうかな?どうやったかな?
相手の気持ちはどうやったかな?と
考える事って
必要やと思ってきた
私は!私は!
これが私やねん!とむかつく彼女は
口にするけど
それって
究極の自分勝手やわ
あたち
今日は反省にゃ
こっそりタロットセラピー☆
お問い合わせ・友達登録は
お気軽に☆

検索ID@009umbis
メールはこちら→❤️