ありすのブログに

お越しいただき

ありがとうございます





言葉の持つ力



プロ野球の存在意義は

そこの街に住む人達の

暮らしが少しだけ彩られたり


単調な生活を

少しだけ豊かにする事に

他なりません



その裏側に

誰を笑顔にするのかを

常に心に秘めて



新庄剛志らしく

突き進んで生きます!




新庄監督のツィートに

胸が熱くなり


言葉の持つ力を

改めて感じた私


私も誰を笑顔にするのかを

心に秘めて

ゆっくりでいいから

進んでいきたい



阪神ファンの父

巨人ファンの母の間に

生まれた私


母は藤田元司投手の大大大ファンで

巨人の甲子園での定宿

竹園旅館に会いに行ったこともある


監督になられてから

甲子園の試合中に具合が悪く

ベンチから引き上げられた時も


竹園旅館に電話してた


南海が優勝した時の

御堂筋でのパレードを

会社を抜け出し見に行った話も

よくしてくれた


母は野球が好きだったから

孫である私の息子の練習にも

付き合ってくれたり


でも元木選手は好きだけど

新庄は大嫌い、なんて言ってたな


そんな事を思い出しながら


話しをする事の大切さと


言葉の持つ力を


私は心に留め置こうと思いながら

今、ブログを書いている




とめ
ストーブは

ついてまへんで