ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます


懐かしい一条戻橋


近くに住んでいた小学生の頃の
遊び場だった

隣の小学校区だったから
あの頃は遠征気分で
男の子達と行ってた記憶がある

爆竹を持ってね

今なら補導されるかも

橋の下に隠れて
爆竹を橋の上に向かって投げる

そんな事をしてたな~

近くの駄菓子屋のおばちゃんに
こっぴどく叱られ

一条戻橋には鬼が出る
怖い怖い橋やと
聞かされ


爆竹投げるなら
中立売の橋にしときって…
いや、どこでもあかんやろと
今は思う

嫁に行く時は通らない
戦争に行く時は
必ず渡った橋

私は渡ってないのに
戻ってきたけどって
おばちゃんに言いたいな

春に満開の桜を
堀川の中から見上げた
あの頃

河津桜なんて知らずに
桜舞う下で
駄菓子を食べ

夕方になると
怖くて
飛んで帰った日

あの日から
もう五十年近く


その昔
桜は
やんちゃな女の子を
どんな思いで見てたのか

あれからずっと
何も語らず
ただ静かにそこにいて

毎年咲き続ける
その何でもない当たり前の事が

この年になると
輪廻のように
思えてならない


懐かしい風景を
ありがとう