44歳で初産の高齢出産 新人ママです
2024年3月 結婚
2024年12月 妊娠発覚
2025年8月 予定帝王切開で出産
2025年9月 赤ちゃん退院
今日で生後65日目の赤ちゃん

日々色々あるけど、大きなトラブルも
なく、順調に、マイペースに、成長を
してくれています

体重は成長曲線のギリギリ下にかかる
位だけど着実に増えてくれています。
(大人の体重計での目分量測定ですが)
哺乳力も割とガッツがあるようなので
哺乳瓶の乳首サイズをSS→ Sサイズに
数日前からかえてみた所、初日は飲み
終わり直後に口から溢れてきたりした
けど、やっと慣れて軌道に乗ってきた
ように思います

哺乳量は、昨日から110ml

多いのか少ないか…手探りです

よくキバっていたりお腹がポーンと
はってそうな感じだったりするので
多いのかな?
とドキドキしつつ、

便秘疑惑のあったウンチも、1日に
1回はなんとか大物をブリブリして
くれているので良しとしています

訪問ケアで来てくれた保健師さんが
3ヶ月で少150〜並180〜多210ml
目安と言っていたので、150ml位に
なるように、段階的に様子を見つつ
調整して増やしていくつもりです

ただ、飲む量が増えたので、今日あたり
搾母乳の冷凍ストックがなくなりそう

1回の搾乳量は、最近100ml位なので、
ミルク寄りの混合にシフトしそうです

直母が、最近は朝の1回のみだから、
母乳の量が少なくなってるのかな

でも、朝の直母だけは今後も続けて、
合間の搾乳も、できるだけ頑張って、
ストレスためない程度に母乳もある
程度は飲ませてあげたいし確保して
いきたい!おっぱいでますように

と、搾乳の度に念じています

話は変わりお風呂ネタです

1ヶ月を過ぎても、お風呂はずっと
ベビーバスで沐浴スタイルでいれて
いたけど昨日やっと浴槽デビューを
してみました



里帰り後のワンオペを想定して、練習
のためにリッチェルのひんやりしない
お風呂マットを使い身体を洗ってから
浴槽にポチャンです

温度も38℃→39℃にしたので驚いたり
怖がったりするかな…?と思ったけど、
ちょっとビックリしたぐらいでした。
ご機嫌気味の時に試したのも良かった
のか、終始おとなしく、慣れてきたら
気持ちよさげにプカプカ〜と初風呂を
楽しんでいるようでした



赤ちゃんだけでなく、親だって、
なんでも最初はドキドキなので、
お風呂も、恐る恐る…でしたが、
無事に2人揃ってお風呂デビュー
できたのでホッとしています

毎日不安との葛藤なのは相変わらず
ですが、少しずつ私もママになれて
きていると自分で自分を褒めながら
赤ちゃんも褒めながら成長中です
