44歳で初産の高齢出産 新人ママです

    2024年3月     結婚
    2024年12月 妊娠発覚
    2025年8月     予定帝王切開で出産
    2025年9月     赤ちゃん退院

一昨日、赤ちゃんが、

「外出デビュー 」

しましたニコニコキラキラ

1ヶ月健診はノーカウントとして、
プライベートでは初の外出です!気づき

場所は、実家から徒歩10〜15分圏内の
ゆっくりできそうなカフェ電球

出産日1日違いで初産の同い年ママさん
(たまたま同じパジャマで入院されてて
 声をかけて下さりお友達になれました)
から、ランチにお誘いいただきうさぎのぬいぐるみ

わざわざ家の近くのお店を探してくれて
(近いけど行ったことはなかったトコロ)
出かける事になりましたスター

同い年ママさんは男の子ママなんだけど
知り合いからたくさんお洋服をもらって
女の子服もあるという事で、よかったら
もらってくれませんか?と連絡をくれた
んです飛び出すハートありがたいです笑ううさぎ

近いけどドキドキのベビーカー押しての
外出…!緊張しながらゆっくりと歩いて
いきました汗うさぎ

意外と道のデコボコが振動にくるダッシュ
赤ちゃん起きないかな…?ダッシュダッシュダッシュ
(ミルク飲んで寝かしつけてから行きました) 
と心配したけど逆に振動が心地良かっ
たのかグッスリ眠ったままでしたほんわか 

無事お店に着いて、男の子ママさんと
入院ぶりの再会花

男の子ママさんの赤ちゃんは、コチラ
より1Kgぐらい大きく、しっかりした
感じでした気づきおめめがクリクリでニコニコ
まつ毛も髪もフサフサでモデルさんの
ような目鼻立ちくっきりの赤ちゃん!
男の子も良いですね〜飛び出すハート

お店は座敷タイプで、可愛い座布団が
置いてある場所が1カ所あり、そこに
赤ちゃんを寝かせたりしても良いとの
こと電球まさに私達のような小さい子
連れのランチにはありがたく、店内も
空いていたのでゆっくり寛げました花

赤ちゃんは、グッスリねていたので、
ベビーカーから抱っこして移動すると
起きて手に負えなかったらどうしよ…
と思ってそのまま寝かしておく事に汗うさぎ

時々モゾモゾしてたけど、お店にいた
2時間位ずっと寝ていてくれましたほんわか

男の子ママの赤ちゃんは起きてたけど
大人しくてご機嫌さんだったニコニコ
途中で泣き出したけど、ミルクを少し
はさんで抱っこで、スヤスヤ流れ星

ちょうどご飯の時に少し泣いてたから
抱っこ紐で立ちしゃがみしながら、
ママさん上手にあやしてランチしてた!
すごーい拍手

私は、赤ちゃんが眠ってくれていた
お陰でゆっくりとご飯を食べる事が
できました笑ううさぎ

お洋服もたっくさん譲っていただいて
一気に衣装待ちになった赤ちゃんキラキラ

お互いの近況とか日々の苦労話など、
お話したりしてママは良い気分転換に
なりました電球 

帰りがけに通り雨が降ったので車で
じぃじにお迎えたのんで帰りました車
(男の子ママさんは旦那さんが送り迎え)

ベビーカーからチャイルドシートに
乗せかえる時、さすがに起きるかと
思ったけど、シートベルトの紐調整
とかでモタついてあーだこーだして
いても一向に目覚めず、家に着いて
車から降ろす時もグッスリ汗うさぎアセアセ

家に入ってからしばらくしてやっと
目覚めましたよだれ(ちょうどミルクタイム)

という訳で!

赤ちゃんはじめての外出は、まさかの

ずっと寝たまま終わったおやすみ

本人が全く気付かないうちに、
外出デビュー完結しております笑
ちょっと可哀想だったかな…汗うさぎ

後から男の子ママさんに赤ちゃんの
目が覚めてたら2人並んで写真撮りた
かったねと言われて、本当だ!泣くうさぎハッ
となりました。起こしてあげたら
良かったなぁ…電球

でも前日夜に手に負えない泣き方して
お店でコレになったらどうしよ汗うさぎアセアセ
とビビっていた私に、その時はその
選択肢はありませんでしたアセアセ

せっかくの機会だったので、赤ちゃん
連れて行ってるし、もうちょっと勇気
を出してみれば良かったです泣くうさぎ

なんせママも、初めての赤ちゃんとの
外出デビューでドキドキしてたもんで
…許してねアセアセアセアセ

期間限定の「里帰り」が終わったら、
なかなか会える機会も少なくなるけど、
帰省や旅行のタイミングなどで、また
再会できたらいいですね電球
と、お話ししてバイバイしましたうさぎのぬいぐるみ

同年代ママさんとの素敵な出会い、
ご縁に感謝ですキラキラキラキラ

赤ちゃんへうさぎのぬいぐるみ
次はママも頑張るから、
また少しずつお外にも慣れていって
起きている時に一緒にお散歩したり
お出かけしたりもしようね花