44歳で初産の高齢出産 新人ママです

    2024年3月     結婚
    2024年12月 妊娠発覚
    2025年8月     予定帝王切開で出産
    2025年9月     赤ちゃん退院

タイトルの通り、最近自分の不器用さを
改めて思い知っています泣くうさぎ泣

かなり自信喪失…凹みモードに突入中アセアセ
一旦ネガティブを吐き出してポジティブ
モードにスイッチ入れようと思います電球

落ち込んでいることを整理してみた。

1.授乳姿勢
   まだ迷走中…。
   赤ちゃんの好きな位置が定まった所で
   近くに母がいる時には、クッションを
   良き所にいれてもらったりしてます。
 (助産師さんか!ってツッコミ入りそう)
    自分でセッティングするとまたズレて
   泣き出すから1人の時は私が我慢して
 腰に悪い姿勢で飲んでもらってます泣くうさぎ

2.赤ちゃんの方向転換&抱っこや移動
・抱っこする時
・おっぱいあげる時
・ミルクあげる時やゲップさせる時
・布団から起こす、降ろす時
・お風呂に入れる時、裏返す時
・着替えをさせる時
・オムツ替えの時
・ベビーカーやチャイルドシートの
 乗せおろし時  …などなど。

ソフトでなめらかな所作ができず、
赤ちゃんの機嫌を損ねてます大泣き
頻繁に怖がらせてしまっているので
頑張って信頼回復に努めてますアセアセ

3.赤ちゃんの気持ちがわからない
   表情をクルクル変えて訴えるような
   目で何かを伝えようとしているけど
   何が正解かわかってあげられず…アセアセ
 違う方向に沼って、ますます機嫌を
   損ねちゃってます大泣き

4.道具の扱いが不器用
 ベビーカー、チャイルドシート、
 まだ使ってないけど抱っこ紐など、
 操作にモタモタ。評判が良いからと
 いって買ったエアラブだって未開封
 のまま夏から秋になりそうダッシュ
  (外出機会もなかったけど…セッティングもせず)
 とにかく全然使いこなせてない泣くうさぎ

本当にこんな状態で、これから先、
自宅に帰ったら、ワンオペで色々と
対応できるのか…?!

不安でしかありませんアセアセ

でも、神様・仏様は、きっと、クリア
できる試練や課題しか与えない電球

赤ちゃんを授けて下さったのも、
私が赤ちゃんを育てることができると
思って下さったからうさぎのぬいぐるみ
もしかしたら、育てられるのは私の方
かもしれないけど…電球(きっと後者)

そんな風に思ったりもします流れ星

どんな時も。
ネガティブな時も、不安な時も。
嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も。

赤ちゃんと向き合う事だけは絶対に
止めないで、未来に進もうと思います気づき