44歳で初産の高齢出産 新人ママです
2024年3月 結婚
2024年12月 妊娠発覚
2025年8月 予定帝王切開で出産
前回②の続き

退院後のNICU通いの振り返りです!
◾️NICU通い8日目(生後15日目)
・0:00 搾乳(80ml)
・4:30 搾乳(80ml)
・7:30 搾乳(50ml)
・7:30 搾乳(50ml)
・8:00 朝食
・10:30 搾乳(50ml)
・10:30 搾乳(50ml)
・11:30 昼食
・12:00 面会、抱っこ 〜13:30
・13:30 オムツ替え、体温37.1℃、沐浴見学
・12:00 面会、抱っこ 〜13:30
・13:30 オムツ替え、体温37.1℃、沐浴見学
直母練習 初めて!22g飲めた!!
両胸ハムハム長いことしてくれる

満足したのか眠いのか…?脱力して
ふにやふにゃに

飲んでる力弱く感じたけど飲めてた。
全然乳首が痛くなかった。愛しい

ミルク→ゲップ→寝る
もうミルクの時から寝て飲んでる

ふにゃふにゃで柔らかくてキュン

・16:30 搾乳(100ml)
・18:30 夕食
・19:30 搾乳(50ml)
・22:30 搾乳(50ml)
・18:30 夕食
・19:30 搾乳(50ml)
・22:30 搾乳(50ml)
◾️NICU通い9日目(生後16日目)
・3:00 搾乳(80ml)
・6:30 搾乳(70ml)
・8:00 朝食
・9:30 搾乳(50ml)
・10:30 面会、ちょうど起きたところ

体重2,626g(服なし)
2,700g→2,708g(服あり直母8g)
体温、オムツ替え、直母練習
飲めたのは8gだったけどハムハム
するのは上手くなってる

・13:00 搾乳(70ml)
・13:30 昼食
・16:00 搾乳(50ml)
※終わったと思っていた悪露がまた急に出る
・18:00 夕食
・19:00 搾乳(70ml)
・22:00 搾乳(60ml)
◾️NICU通い10日目(生後17日目)
・2:00 搾乳(70ml)
・5:15 搾乳(60ml)
・7:10 朝食
・8:00 搾乳(50ml)
・9:30 2週間健診 〜10:30
おっぱいと子宮のチェック
おっぱいケア
経過良好とのこと
体重は退院日より-1kg
(お腹は出てるけど妊娠前体重には戻っている)
保険会社へ出す診断書受取
・11:00 NICU面会 〜12:30
5分前ぐらいに起きてギャン泣き中。
オムツ、体温、直母練習10分ずつ。
飲めたのは2〜4g、でもハムハム
頑張って終わってからも意欲満々

ミルクやや飲み過ぎらしい。
・13:45 搾乳(60ml)
・16:45 搾乳(80ml)
・20:00 搾乳(50ml)
・23:00 搾乳(70ml)
搾乳の量が少し増えてきた気がする

コンディションや時間によってバラバラ
だけど、比較的お腹が満たされて睡眠も
とれてリラックスしている時とか時間が
あいた時とかは多く出ている気がする

一方で、相変わらず直母は苦戦中

おっぱいを上手にくわえてハムハムは
できてるけど、なかなか飲めていない。
看護師さん曰くまだ小さいから飲む
力が弱いのかもしれない…との事

焦らずマイペースに!
練習頑張ろうと思います

1回だけ奇跡的に22g飲めた日があった
けど、あれは奇跡だったのか体重測定
ミスか?ってぐらい持続してないです

でも、ありがたい事におっぱい吸ってる
時は比較的落ち着いて意欲的に自主的に
長いことしてくれるようになりました

(飲めてないけど見た目は飲めてる風)
それだけでも、それが毎日面会時間の
1回だけでも継続して続けられている
事が進歩だなぁ…って思います

0でも数gとかでも関係ない。
一緒に練習してくれてありがとう

って思って日々頑張ってます
