44歳で初産の高齢出産 新人ママです

    2024年3月     結婚
    2024年12月 妊娠発覚
    2025年8月     予定帝王切開で出産  

出産で初の入院生活を経験した私…病院

8泊9日過ごした個室部屋はシンプルな

内装でしたうさぎ



ベッドサイドのテーブルは可動式になっていて

よく使いそうなものをテーブル上に置き、他の

物は両サイドにS字フックでぶら下げました電球

(まだ試行錯誤中の写真。この後もっとぶら下げてます)


お部屋には小さな収納棚があり、衣類や洗濯

ネットなど上の開き扉の所に収納しましたうさぎ

(荷物を詰めていたカバンも最終的にココに保管しました)


収納棚には小さな鍵付き貴重品BOXも!

お菓子やストローなどすぐ使わなそうな

ものを一旦空きスペースに入れました笑ううさぎ

(が、後で母子手帳などの書類入れにチェンジしてます)


洗面所はこんな感じ。

個室なので、とりあえず洗面関係は全部出して

適当に置くという荒技にでました気づき

(パックや拭き取り化粧水などはこの後ベッドサイドに移動)


シャワーとトイレは扉を挟んで半分ずつ。

中はカーテンで仕切られていましたダッシュ

(浴槽がないユニットバスみたいな感じ)


洗面所とトイレ&シャワールームが横並びで

仕切りカーテンを挟んで先程ベッドの部屋、

みたいな感じになっていましたうさぎ


入院中の空き時間に少しずつ自分流に

カスタマイズしていき…いかに楽して

過ごせるかを随時追求していました笑


よく使う物はベッド周りに集めていき、

割と快適に、ムダな動きは最小限に…

できたのではないか電球と思います拍手


次回は持って行って便利だったもの、

活躍したものについて振り返ろうと

思います笑ううさぎ