44歳で初産の高齢出産 新人ママです
2024年12月 妊娠発覚
2025年8月 予定帝王切開で出産
出産日の事を前回までのブログで振り返り
してきましたが、出産日以降のレポートに
うつる前に私の書いた「バースプラン」は
結局どうなったか…

についても、振り返りたいと思います

私が伝えたバースプランはこちら9個

①麻酔がちゃんときいたか確認してほしい
→⚪︎
②今何が行われているか状況を教えてほしい
→△
③無音は緊張するので気を紛らわせてほしい
→△
④傷跡が目立たないようにしてほしい(横切り)
→×
⑤手術前後は夫に会いたい
→⚪︎
⑥産まれた後、可能なら赤ちゃんに触りたい
写真もとりたい
→△
⑦夫にも抱っことか触れ合いしてもらいたい
→△
⑧胎盤がみたい
→⚪︎
⑨赤ちゃんが卵膜から出るところがみたい
→×
⚪︎…3個
△…4個
× …2個 でした



②と③はイマイチ寄り添いが中途半端だった
ので残念な△です

手術中の説明(声かけ)は頻繁になくほとんど
放置だったので今どんな状況か気になり不安
になりました

また、静かな音楽だけはかけてくれたけど、
それよりもっと話しかけたりして緊張をほぐ
してほしかった

結局、緊張からの呼吸困難にもなったし

④については、子宮筋腫の関係で叶いません
でした。母体の安全を第一にということで、
縦切りになりましたが仕方ないですね

⑥と⑦についても、赤ちゃんがNICU行きに
なったので可能な範囲で対応していただく
事になり抱っこはできなかったけど写真を
撮ったり(夫が)少し触れ合う事もできたので
仕方なしかと思ってます

⑨は叶いませんでしたが、⑧に書いた胎盤に
ついては、じっくりゆっくり見られて説明も
していただき、写真とったり触ったりできた
ので大満足でした

物理的な理由で叶わなかったものを外すと、
7/9は満足
という結果になりました


以上、バースプランの振り替りでした
