昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在36w0d妊娠10ヶ月)ですうさぎ

予定帝王切開出産日まであと「8日」です。


前回に続き入院バッグの中身を紹介します。

今回はキャリーバッグに入れたものですびっくりマーク


キャリーバッグの中身はコチラスター


袋にまとめているのでわかりにくいですが、


・前開きパジャマ×3 

・授乳ブラ、産褥ショーツ、パンツ×各3

・着圧ソックス×2

・タオル×4 (バスタオルは持っていきません)

・かかと付きスリッパ

・夜用ナプキン 1袋

・洗濯ネット 

・箱ティッシュ

・ドライヤー

・ペットボトル1本 が入っています笑ううさぎ


※衣類は両親が来た時に洗濯ネットに入れて渡し、

 洗濯してもらおうと思いますお願い

※飲み物は全然足りないので、お菓子と共に追って

 追加予定ですダッシュ

※靴下は持っていくか悩みましたが、すぐ脱ぎたく
 なるので一旦入れず、必要そうだったらこちらも
 両親が来る時もってきてもらおうと思ってます電球

こちらも詰めたらパンパンになりました気づき



そして、友人や家族がくれた大切なお守り流れ星


ずっと母子手帳に入れていましたが、

今回、手待ちバッグに付けてみましたお願い

ダイレクトに見えで勇気もらえる笑ううさぎキラキラ


大体の準備はこちらで完了ですうさぎのぬいぐるみ気づき


※退院着と赤ちゃんの服は、すぐ使わないので

 両親に後で持ってきてもらう予定です。


なお、以下が産院で用意してくれるもの

との事です病院


・ナプキン(L・M)

・母乳パット

・オムツ

・おしりふき2個

・ランシノー

・臍箱

・臍の消毒セット

※授乳クッションと円座の貸し出しはあるそうです


総合病院なのであまり充実はしていません。

(地元の中型総合病院の方がまだ充実していましたアセアセ)


実際どんな感じになるのかわかりませんが

部屋は恐らく個室なので、前日の入院手続

が終わったら、極力全てが取りやすく把握

しやすくなるよう頑張ってセッティングを

してみようと思っています電球


バッグの準備ができたら、なんだか急に、

「もうすぐ感」を感じ始めてきました汗うさぎ


ドキドキの入院&出産びっくりマーク

無事に迎えられますように拍手スター