昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在34w2d妊娠9ヶ月)です
先日の、転院病院での初診の時のこと
助産師さんとの面談で、チェックシートの
記入を促されました。
(シートはハイリスク妊娠を点数で診断するものです)
4点以上はハイリスク妊娠に対応可能な病院
での妊婦健診と分娩の必要性について主治医
と相談して下さい、と記載されていました。
私は、1問目の質問でいきなり5点
Q:お産する時の年齢は?
15才以下 1点
16〜34才 0点
35〜39才 1点
40才以上 5点
ていうか、
年齢だけで他の項目のチェックするまでも
なく5点ってめっちゃ厳しくない
まだまだ質問いっぱいあるのに
改めて高齢出産がリスクが高いことを認識
する瞬間でした
この病院はもともとハイリスク妊娠対応の
病院で、紹介状にも「ハイリスク妊娠」と
書かれていたのでどうこうっていう訳でも
ないけど今になって初めてこの言葉を目に
したので少し衝撃でした
ハイリスク妊娠枠で予約もとられてた様で、
診察の時に入る部屋の札「ハイリスク妊娠」
となってました
子宮筋腫があるから「ハイリスク」なんだと
思っていたけど、まさか年齢だけで既に分類
されていたとは
今さらですが一つ勉強になりました
ハイリスク妊婦、出産日までどうか平穏に
迎えられる事を願って…
引き続き頑張りまーす
カロリー、ハイリスク
チョコバナナクレープ食べました